14インチ/16インチMacBook Proのディスプレイ解像度が判明か
16インチモデルはディスプレイサイズを変えずに高解像度化するとの情報
Appleが開発者向けに配信したmacOS Monterey Beta 7より、14インチと16インチの2種類が用意される新型MacBook Proの内蔵ディスプレイを示唆する情報が発見された。MacRumorsによると、「3,456 x 2,234 Retina」と「3,024 x 1,964 Retina」が発見されたという。
現行の13インチMacBook Proは、ディスプレイ解像度が2560 x 1600。16インチは3072 x 1920となっている。いずれもピクセル密度は226〜227ppiだ。新型MacBook Proはピクセル密度が約250ppiになり、現行モデルと比べて文字や写真がシャープに見えるだろう。
Retina解像度が、現行モデルのデフォルト解像度と同等に?
13インチMacBook ProのRetina解像度は1,280 x 800だが、あまりにもコンテンツが大きく表示されてしまうためデフォルト解像度は1,440 x 900に設定。スペースを拡大すれば、最大1,680 x 1,050で表示できる。
16インチMacBook Proは、1536 x 960がRetina解像度。デフォルトは1,792 x 1,120、最大は2,048 x 1,280となっている。
新型MacBook ProのRetina解像度は、14インチが1,512 x 982、16インチが1,728 x 1,117となる。14インチのRetina解像度はデフォルト以上、16インチはデフォルトと同等の解像度になり、従来と比べてより多くの情報を表示できるようになる。
現行モデル | 新モデル | ||
---|---|---|---|
13インチ | 16インチ | 14インチ | 16インチ |
– | 1,152 x 720 | – | – |
1,024 x 640 | 1,344 x 840 | – | – |
1,280 x 800 (Retina解像度) |
1,536 x 960 (Retina解像度) |
1,512 x 982 (Retina解像度) |
1,728 x 1,117 (Retina解像度) |
1,440 x 900 (デフォルト) |
1,792 x 1,120 (デフォルト) |
– | – |
1,680 x 1,050 | 2,048 x 1,280 | – | – |
新型MacBook Proは、10月末または11月上旬に発売される可能性が高い。「M1X」チップの内蔵、デザインの刷新、ミニLEDディスプレイの搭載、Touch Barの廃止と物理ファンクションキーの復活、MagSafe充電ポート・SDカードスロット・HDMIポートの復活、最大30時間のバッテリーなどが特徴と見られている。14インチと16インチに性能差はないとの噂だ。
新型MacBook Proの最新情報

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

Apple、2026年末までに15の新型Mac開発中!M5・M6チップ搭載の全ラインナップが流出

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か
