macOS Big Sur:Macの起動音が復活
懐かしい「ジャーン」の音が鳴るように、ユーザー側でオン・オフを制御可能に
macOS Big Surは、Macの起動音が復活した。Appleは2016年に発表したMacBook Proから起動音を無効化。コマンドで有効化する方法はあったが、デフォルトでは鳴らない仕様になっていた。
The startup chime in macOS Big Sur. pic.twitter.com/rRSN4MrIBp
— Juli Clover (@julipuli) 2020年6月23日
起動音は、システム環境設定の「サウンド」からオン・オフが切り替えられる。デフォルトでは有効。
MagSafe 2搭載MacBookは充電時に効果音が鳴るように
MacRumorsによると、MagSafe 2を搭載するMacBookは、macOS Big Surで充電時に効果音がなるという。Thunderbolt 3を搭載するMacはすでに対応しており、効果音はiPhoneやiPadの充電時と同じ音が鳴る。
macOS Big Surは、macOS 10.16に進化システムサウンドをすべてリマスタリングしている。
「macOS Big Sur」新着記事

iOS/iPadOS 14.4、macOS Big Sur 11.2のPublic Beta 2、配信開始
2021.01.14

iOS/iPad OS 14.4 Beta 2とmacOS Big Sur 11.2 Beta 2、開発者向けに配信開始
2021.01.14

M1 MacでBluetoothの接続が不安定になる不具合、近日中に修正か
2021.01.11

M1 Macに接続したウルトラワイドモニターで特定の疑似解像度が利用できない問題、アップデートで修正へ
2020.12.24

iOS/iPadOS 14.4、macOS Big Sur 11.2のPublic Beta、配信開始
2020.12.18
おかえり、って感じですねw
あーこれ すごい嬉しいです、今年新しいのに変えた後からなくなったので、復活は嬉しい