Twitter、Threadsに”パクられた”としてMetaを訴える可能性
だったらTwitterをまともに運営してくれよ、って感じ
Twitterは、”Twitter対抗アプリ”として登場したMetaのThreadsを訴える可能性がある。Metaのマーク・ザッカーバーグCEO宛ての手紙によると、MetaはTwitterの企業秘密や知的財産を利用してThreadsを作ったという。
Twitterの弁護士でもあり、イーロン・マスク氏の個人弁護士も務めるAlex Spiro氏は、MetaがTwitterの元従業員を多数雇用していると指摘。退職してもなお企業秘密や知的財産にアクセスできるため、Metaは”コピーアプリ”の開発を元従業員に課したとして、「州法と連邦法の両方に違反する」と主張している。
法的措置も辞さないと記されており、直ちにTwitterの企業秘密や知的財産の利用を停止するよう求めている。またTwitterのデータをクロールおよびスクレイピングすることも禁じている。
Twiterのイーロン・マスクCEOは報道に対し、「競争は良いが、チートは良くない」とツイートしている。
Competition is fine, cheating is not
— Elon Musk (@elonmusk) 2023年7月6日
この報道について、MetaのコミュニケーションディレクターAndy Stone氏がThreadsで反応。「ThreadsのエンジニアリングチームにTwitterの元従業員はいない」とコメントしている。
(Source: Semafor via The Verge)
もっと読む
2023.12.08
2023.05.12
2023.02.03
2022.12.08
2022.07.13
2021.03.19
2019.04.17
2018.09.18
2011.09.10
関連キーワード
「Threads」新着記事

Threads、投稿予約機能を全ユーザーに提供開始。最大75日先まで
2025.01.25

InstagramとThreads、政治的コンテンツに対する姿勢を一転。「見せる」方針へ
2025.01.09

Threads、投稿写真・動画の再共有機能を導入へ
2024.12.19

Threadsに新機能。インサイト機能、下書き保存、予約投稿が実装
2024.08.16

Threads、メディアタブを検討中か。24時間以内に消える投稿も
2024.06.26

Threads APIが一般公開。サードパーティアプリの登場や連携に期待
2024.06.19

Threads、マルチカラムUIを全ユーザーに提供開始
2024.05.31

Threads、ユーザー指定キーワードのミュートフィルター機能を拡張
2024.04.26

投稿のアーカイブや検索結果の時系列表示など、Threadsがテスト中の新機能3選
2024.04.26

Threads、投稿の保存機能が実装
2024.02.27

Threads、待望のトレンド機能を実装。まずは米国からテスト開始
2024.02.13

Threads、投稿を保存する機能をテスト開始。順次提供へ
2024.02.08

Threads、EUでサービス開始
2023.12.15

Threads、ActivityPub対応へ。Mastodonなどと連携可能にする意図とは
2023.12.14

Threadsに”ハッシュタグ的存在”が登場。ただし1投稿に1タグのみ
2023.12.08

Threads、全世界でキーワード検索機能を提供開始。日本語にも対応
2023.12.01

Threads、タグ機能を実装。まずはオーストラリアから
2023.11.16

Threadsのウェブ版、画像や動画のドラッグアンドドロップに対応
2023.11.04

Threadsのサードパーティ対応を可能にするAPIは「開発中」
2023.10.29

Threads、アンケート機能を実装。GIFアニメの投稿にも対応
2023.10.27
パクってたらもっと使いやすいだろ!←そうじゃない
というかインスタのが使いやすいってなんなんだよ!
ほぼ同じ仕様にしとけよ!インスタにあるTLでフォロワーの過去の投稿を見る機能がなんでないんだよ!
うむ、たしかにそれはそうですなw
僕が言いたかったのは、もし仮に完全パクリサービスだとしても、これほど現状のTwitterに対して嫌気が差している人がいなければ、仮に丸パクリだとしてもユーザーはそれほど移らなかったし、それほど盛り上がらなかったのではないかなとも思いました!
ちなみにTwitterが怒っているのは厳密にはパクったことよりも知的財産などを”悪用”したからなのですが、Metaは当たり前のように否定しているし、どうなるんでしょうね〜
>だったらTwitterをまともに運営してくれよ、って感じ
それはまた別問題では?まともに運営しないからパクリが許されるとは思わない。