iPadの低価格モデル、来週発表かーーMacBookの低価格モデルはまだ先になる見通し
米国時間3月27日に開催されるスペシャルイベントにて、AppleはiPadの低価格モデルおよび教育向けの新しいソフトウェアを発表するとBloombergが報じている。
イリノイ州シカゴ市内にある「Lane Tech College Prep High School」で行われるイベントは教育に関する内容が主となることが分かっている。Appleが教育市場をターゲットとした製品を発表するのは、iPad向け電子書籍を設計するツールを披露した2012年以降、初めて。
MacBookの低価格モデルは準備中だが来週には間に合わず
また、Appleは1,000ドル以下で販売されるMacBookの低価格モデルの開発を進めているが、来週のスペシャルイベントには間に合わないと指摘している。
これまで13インチ型MacBookが「WWDC 2018」で発表されるという噂やさらに値下げしたMacBook Airが6月までに登場するという噂もあったが、やはり直近のイベントでは披露されず、早くても6月以降の登場になるとみられる。
かつては教育分野に力を入れているイメージが強かったAppleだが、最近は利敵率の高い製品や大衆をターゲットとした製品が増えていた。一方、GoogleやMicrosoftは低価格帯のラップトップやタブレットを積極的に投入し、市場を着々と抑えている。
今回の発表でAppleがどのような戦略で攻めるのか、今のAppleが考える教育市場に向けた提案がどのようになるのか、気になるところだ。
(via MacRumors)
もっと読む
2018.03.26
2018.03.24
2018.03.16
2015.02.14
関連キーワード
コメント(0件)
「iPadニュース・噂 ・最新情報」新着記事

”大きいほう”のApple折畳デバイスは量産延期?”小さいほう”は2026年後半に登場予定
2025.08.05

新型iPad Pro、2つ目のフロントカメラを搭載するかも。2025年秋発売のM5チップ搭載モデルで
2025.07.21

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場
2025.07.11

「iPadでmacOSを使いたい」ユーザーの声にAppleが”最終回答”、統合しない明確な理由
2025.06.20

Apple、感圧式ボタンをiPhone・iPad・Apple Watchに搭載か。「Project Bongo」再始動の噂
2025.05.31

Huawei、Appleより先に”折畳iPad”を発表してしまう
2025.05.20

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか
2025.04.06

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機
2025.04.05

Apple、有機ELディスプレイ搭載の新型iPad miniに向けてSamsung製パネルをテスト中か
2025.04.04

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か
2025.03.31

Appleが独自5Gモデム搭載iPad Proを開発中、2027年発売か
2025.03.31

折畳iPhone、価格は35万円超になる恐れ。2026年後半発売か
2025.03.18

Apple初のディスプレイ内蔵型Face ID搭載デバイス、折畳iPad Proか
2025.03.11

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性
2025.03.03

iPad (第11世代)、Apple Intelligence対応に新たな疑問
2025.01.23

新型iPad Pro、今年登場するも”地味な”アップデートの可能性
2025.01.22

新型iPad AirはM4……ではなくM3チップの搭載になりそうです
2025.01.21

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ
2025.01.15

新型iPad Air、M4チップ搭載で大幅パワーアップか
2025.01.14

エントリーモデルiPadにA17 Proチップ搭載?メモリは8GBに増量か
2025.01.13