トリプルレンズの次期iPhoneは背面ガラスパネルとカメラが一体化、ミュートボタンが変更か
今年1月にOnleaks氏の情報をもとに制作された「iPhone XI」のレンダリング画像がDigit.inで公開されていたが、今度はOnleaks氏の情報をもとにCashKaro Blogでトリプルレンズを搭載した次期iPhoneの最新のレンダリング画像が公開されている。
5.8インチディスプレイ、サイズはわずかに大きくなる模様
CashKaro Blogでは新モデルを「iPhone XI」と呼んでいるが、あくまでも仮名称であり正式な端末名ではない。
トリプルレンズカメラの配置は以前公開されたレンダリング画像と大きく変わっていない。従来のデュアルレンズカメラユニットに横幅を加え、正方形のユニット内に3つのカメラレンズとLEDフラッシュが入っている。
3つ目のレンズは従来の2つのレンズの間に配置され、3つのレンズが三角形を構成するように並んでいる。これに伴いマイク位置も変更され、1月のレンダリングイメージよりも不均等であるような印象を受ける。
興味深いのは、背面のガラスパネルが1枚のガラスで作られているという新情報。これはカメラの突起も含まれるとのことで、従来モデルよりも突起が目立たなくなる可能性がある。
レンダリング画像として紹介されている新モデルは「iPhone XS」の後継モデルと位置づけられ、引き続き5.8インチディスプレイを搭載する模様。ノッチとベゼルは従来と比べてわずかに薄型化されているというが、識別することはほぼ不可能なレベルだという。
筐体のサイズは143.9 x 71.4 x 7.8mmとなっていて、「iPhone XS」のサイズ(143.6 x 70.9 x 7.7mm)と比べると寸法が変わっていることが確認できる。
ハードウェアとして変わるのは背面ガラスだけではない。なんとミュートボタンが変更され、かつてのiPadに搭載されていたような縦向きのスイッチが採用されるという。端子は引き続きLightningのまま。
1月からのレンダリング画像から一部変更があるように、今回のレンダリング画像も現時点における最新情報を反映したものであると考えられ、今秋に正式発表される時には一部仕様が変わっている可能性もある。
360度動画も公開されているので、どうぞご覧あれ。
もっと読む

iPhone 17だけじゃない。2025年後半にAppleの製品発表ラッシュ、来るぞ!

iPhone 17、”超薄型Air”以外にどんな進化する?最新噂をまとめてみた

iPhone 17 Proの巨大化したカメラユニット、「5G/Wi-Fiの性能向上」に一役買ってるかも

iPhone 17シリーズのスクリーンプロテクターが流出。超薄型「Air」のサイズ感がよく分かる

iPhone 17から値上げの足音が…。日本では約1.5万円アップ、関税問題が影響

iPhone 17ケースに初の「ストラップホール」搭載説。”カメラ”としての落下防止対策?

Apple、iPhone 17用「Liquid Silicone」ケース開発中?ストラップホール搭載の新情報が浮上

iPhone 17の発表イベント、9月9日開催が有力に。ドイツ携帯事業者が日程をリーク

Apple、「人間の目レベル」の独自センサー開発が本格化。テスト段階でiPhone搭載に現実味

もはやクレカ。薄さ2.49mmのiPhone 17 Air内蔵バッテリー流出か

これがiPhone 17 Pro用のモバイルバッテリー……らしいぞ

日本のバンド「Kroi」新曲MV、40台のiPhone 16 Proで同時撮影して話題

iPhone 17 Pro Maxの優位性、画面サイズ以外で2つありそうです

iPhone 17 Proの新色オレンジに現実味。Proモデル史上最も攻めた色選びか

JPMorgan「Appleの折りたたみiPhone、2026年9月に登場」ーー価格1,999ドルを予想

やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも…

iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か
