Xiaomi、2020年に日本市場参入へ
日本市場に合わせて複数のスマートフォンおよびブレスレット型のウェアラブルデバイスを投入へ
Xiaomiが2020年に日本市場に参入すると日本経済新聞が報じている。複数のスマートフォンおよびブレスレット型のウェアラブルデバイスを投入すると見られている。非常に高いスペックでありながら驚くほど低い価格で提供することが同社の強みであり特徴でもある。
こんにちは。 #はじめてのツイート
— Xiaomi Japan (@XiaomiJapan) 2019년 9월 20일
日本に子会社を設立へ、サービス開始当初はオンライン販売から
日本に子会社を設立すると見られ、当初はオンライン上で独自販売を行う見通し。通信キャリアとの提携を前向きに検討している発言もしているが、具体的な企業名は明かされていない。
今やスマートフォン市場で世界4位となっているXiaomiだが、大躍進の裏では数々のApple製品の模倣が指摘され続けている。
今年3月には「macOS Mojave」の「ダイナミックデスクトップ」機能を丸パクリした機能を「Mi 9」に搭載。名峰も「ダイナミック・ウォールペーパー」とまるでひねるつもりがない。
4ヶ月後、今度はAppleの「Memoji」を丸パクリしたアバター機能「Mimoji」を発表。機能を丸パクリするだけにとどまらず、「Mimoji」を宣伝するためにAppleの「Memoji」のCM動画を使おうとしていたことが発覚し、話題に。
日本市場でどのように受け入れられるのか、今後の動向に注目したい。
もっと読む
2021.03.30
2019.12.02
2018.05.03
2018.03.07
2016.10.26
2016.05.25
2015.09.02
2015.02.05
関連キーワード
「Xiaomi」新着記事

シャオミ、2カメラ搭載の監視カメラと高精度体重計を発表
2025.03.14

シャオミが日本初のコンパクトフラッグシップ「Xiaomi 15」を4月発売。ライカ共同開発カメラ搭載で12万円台から
2025.03.14

シャオミが4年後も80%のバッテリー容量を維持する「Redmi Note 14 Pro 5G」を3月22日発売
2025.03.14

シャオミ、最新Wi-Fi 7対応メッシュシステムを発売。最大3570Mbpsの超高速通信を実現
2025.03.13

シャオミから新エアフライヤー2モデル登場、上位モデルで7,000円以下の高コスパ
2025.03.13

シャオミ初のスティック型掃除機「G20」シリーズ発売、最大25,000Paの強力吸引力を実現
2025.03.13

ベゼルデザインを自由に交換できるスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」本日発売
2025.03.13

Xiaomi 15 Ultra、2億画素望遠カメラ搭載のフラッグシップが日本上陸
2025.03.13

Xiaomi、最大3台のデバイスを同時充電できるケーブル内蔵モバイルバッテリー発売。33W急速充電に対応
2025.01.28

Xiaomi、165W超高速充電対応の次世代モバイルバッテリーを発表
2025.01.28

Xiaomi、「物理ボタンなしのスマホ」を2025年に発表か
2024.08.28

Xiaomi、AirPower酷似のワイヤレス充電器を発表
2021.03.30

Xiaomi、12月9日に日本参入ーー予定よりも前倒し
2019.12.02

Xiaomi、「Mimoji」を宣伝するためにAppleの「Memoji」のCM動画を使おうとしてバレる
2019.07.06

Xiaomi、Appleの「Memoji」を丸パクリしたアバター機能「Mimoji」を発表
2019.07.03

Xiaomiの「Mi 9」、「macOS Mojave」の「ダイナミックデスクトップ」機能を丸パクリ
2019.02.21

Xiaomi、香港で上場申請へ
2018.05.03

Xiaomi、早ければ2018年末に米国市場に参入へ
2018.03.07

Xiaomiの「Mi AI speaker」、Microsoftの「Cortana」搭載へ
2018.02.25

Xiaomi、「Mi 6」を正式発表!「Snapdragon 835」搭載で360ドル
2017.04.20
コスパは素晴らしいと思う製品を出してくるイメージがありますが、真似が多すぎるなぁって印象の企業なのでどうなんですかね・・・
来なくていい….