Belkin、USB-Cドック「Thunderbolt 3 Dock Core」を発売
DisplayPort/HDMI経由で2枚のディスプレイを4K/60Hzで出力可能なUSB-Cドック
Belkinは8月28日、コンパクトで持ち運び可能なThunderbolt 3ドッキングステーション「Thunderbolt 3 Dock Core」を発売した。特徴は、4Kディスプレイを2枚出力可能なDisplayPortおよびHDMIを含む7種類のポートの搭載。AC電源不要で使用できる、史上初2つのパワー駆動方式の採用だ。
DisplayPortはDP 1.4、HDMIはHDMI 2.0をサポート
DisplayPortはDP 1.4をサポートし、最大で8K/30Hzで出力可能。HDMIは最大で4K/60Hzが出力可能。4Kディスプレイを60Hzのリフレッシュレートで2枚出力できる。
ヘッドホン端子、USB-A 3.2 Gen 2、有線ポートも用意され、USB-C端子は出力元のデバイスに最大60Wの電力を供給する。
- DisplayPort(DP 1.4、映像出力解像度:8K/30Hz、5K/60Hz、4K/60Hz)
- HDMI(HDMI 2.0、映像出力解像度:4K/60Hz )
- Gigabit Ethernet(最大速度1G)
- オーディオジャック(イン/アウト)
- USB-A 3.2 Gen 2(最大データ転送速度10Gbps)
- USB-A 2.0ポート
- USB-C ポート (給電インプット、最大60Wパワーパススルー)
搭載されているUSB-C端子によるPDパワーパススルー、および接続デバイスより給電により、AC電源不要で使用できる。
価格:28797円(掲載時)
もっと読む
2021.11.19
2021.03.05
2020.09.03
2020.03.19
コメント(0件)
「Mac用USB-Cアクセサリ」新着記事

CalDigitがThunderbolt 5ドック「TS5」と「TS5 Plus」を正式発表。最大120Gb/sの転送速度と140Wの充電に対応
2025.04.08

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選
2025.03.02

ProGrade Digital、磁石で固定できるThunderbolt 4ハブ登場。カードリーダー2台を同時接続可能
2025.02.26

サンワダイレクト、MacやiPadなどのUSB-Cポートから直接有線LANに接続できるケーブルを発売
2025.02.04

CalDigit、待望のThunderbolt 5ドック「Element 5 Hub」を発売
2025.02.01