iTunesに表示される、iPhone/iPad/iPod touchの「その他」の容量を減らす方法

【img via Day 110, Project 365 – 2.9.10 / William Brawle】
iPhoneをiTunesと繋いだ時、下の方に端末の容量が表示される。音楽、アプリ、写真、動画と並ぶ中、オレンジ色で「その他」という項目が表示されていないだろうか。
実は最近僕のiPhoneのその他の容量がかなり膨れ上がってかなり容量を圧迫していた。5.1.1にアップデートしたついでに「その他」の容量を減らす方法を調べたので紹介する!
メールアカウントのゴミ箱を空にする
手始めに、メールアカウントにあるゴミ箱フォルダを空にしよう!メールアカウントによっては捨てたメールはゴミ箱フォルダに移動したものの削除されずに容量を取り続ける、ということもあるらしい。特に添付ファイルのついたメールが大量に残っている場合、意外と容量を取るので効果があるかもしれない。
Safariのキャッシュ・Cookieをクリア
それほどの容量ではないかもしれないが、SafariのキャッシュとCookieをクリアしてみるのも、わずかながら効果があるようだ。
iPhoneを接続時にiTunesを開かない!
個人的に効果があったのはこの項目。iTunesにiPhoneをつなげると自動的にiTunesを起動させるようになっているが、このチェックを一度外してもう一度チェックを入れる。これだけで「その他」の容量が減る。
最終手段:復元
実は個人的に一番効果的だったのは端末を一度工場出荷状態に戻すこと。というのも、僕の端末には「その他」の容量が17GBもあった。
僕の場合、復元して分かったのは取り込んだはずの動画ファイルが正しく端末内で表示されず、容量だけを占有していたようだ。復元後正しく表示されたので、そのファイルを消したところ約2GBに落ち着いた。
「その他」の容量で困っている人はお試しあれ!
一度工場出荷状態に戻すことによってだいたいなんでも解決してしまうことは多いが、64GBモデルで音楽や動画を詰め込んでいる人は復元してデータを戻すのに半日は掛かってもおかしくない。
困っていなければそのままでも問題ないと思うが(現に僕もまだ「その他」の容量に2GB取られているわけだし)、どうしても気になる人は復元する前にできることをやってみることをおすすめする!!
(via OS X Daily)
(via iCan’t Internet)
もっと読む

iPhone 18、全モデルで24メガピクセルのフロントカメラ搭載か。折畳iPhoneには業界初の技術も

iPhone 18 Pro、Dynamic Island”小型化”か”消滅”か。2つのシナリオが浮上

iOS 26.2で日本のiPhoneに「検索エンジン選択画面」が表示されるようになります

次期iPhone Air、あるっぽい。次は「2眼カメラ」で”不満”解消狙う?

噂されていたiPhone 18 Proの”クセつよ新色”、「3色のうち1色のみ」採用らしい

Appleの2026年、新製品ラッシュに期待。15製品投入で”折畳iPhone”も登場か

悲報。来年のiPhone 18 Pro、「ブラック」カラーはないっぽいです

iPhone 17 Proで幼稚園の運動会を撮影したら「もうこれで十分」

Apple、iPhone 20周年モデルで”ボタン全廃”か。2027年に感圧式ボタンのみ搭載との噂

Apple、2027年のiPhoneに”人間の目レベル”の独自カメラセンサー搭載?20周年で「Sonyからの卒業」か

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で2026年春登場か。iPhone 18 Proは可変絞りカメラ実現の可能性高まる

iPhone 18、メモリ50%増量で12GBか。でも手に入るのは2027年春かも

iPhoneで”ちょっと良い写真”を撮るちょっとしたコツ、解説しました【OpenMic g.O.R.i Edition】

「今年のiPhoneの選び方」について、5分で語ってきた #モバテク

Apple、「iPhone 19」をスキップして「iPhone 20」に?2027年秋から命名リセットか

iPhone、毎年違う形に?横折り・NOベゼル・縦折りを3年連続投入か

日経「iPhone Airの生産は”ほぼ終了レベル”まで削減」

iPhone 17シリーズ、発売10日で前年比14%増の好スタート。Airも減産報道の裏で前年超え

超薄型スマホの厳しい現実。iPhone Airは減産、販売不振でSamsung撤退か


