iPhoneのロックスクリーンをより便利にしたコンセプトデザイン!スワイプして天気も見れちゃう!
iPhoneのロックスクリーンは進化していない。こう言うのも悔しいが、Androidのロックスクリーンの方が圧倒的に便利だ。
The Vergeにロックスクリーンを再考したコンセプトデザインが2つ取り上げられていたので紹介する!
時計のエリアを「カード」化し、情報をスワイプして切り替え
ロックスクリーンは時計しか表示してくれない。でもロックスクリーンなら天気情報ぐらい表示してくれてもいいのではないだろうか。
時計があるエリアを「カード」化し、左右のスワイプで情報を切り替え表示できるようにする、というのが1つめのコンセプトイメージ。今日の天気と週間天気ぐらいは、既にiOSに組み込まれている上にNotification Centerの中にも表示されているので出してくれても良いと思うのだが…。
カメラのアイコンを上にスワイプして好きなアプリを起動
ロックスクリーンからはカメラのアイコンを上方向にスワイプすると好きなアプリを起動することができるのだが、これをサードパーティアプリにも開放する、というのが2つめのコンセプトイメージ。
僕はなんだかんだでカメラを多用するので今の状態で特別不満は無いが、foursquareやカレンダーアプリにアクセスできたら便利そう!
ちなみにJailbreakすれば「AnyLockApp」で好きなアプリを指定することができて便利。
【要Jailbreak】ロックスクリーンからカメラ以外のアプリを起動できる「AnyLockApp」 | gori.me
iOS 7のロックスクリーンに期待しよう!
先日、「Quick Reply」のコンセプトを紹介したが、ロックスクリーンは初代iOSから大して進化していない。
Jonathan IveがiOSデザインのトップになったことによって、この辺りも改善してもらいたいな!
【要Jailbreak】ロックスクリーンをめちゃくちゃ便利にしてくれるIntelliScreenX、iOS 5に対応して再登場! | gori.me
【要Jailbreak】IntelliScreenXがピンと来ない人へ:ロックスクリーンをガッツリ強化する「LockInfo」 | gori.me
【要Jailbreak】お天気ウィジェットをロックスクリーンに表示してくれる「Forecast」 | gori.me
もっと読む

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か

iOS 19、「AIバッテリー管理機能」を実装か。iPhone 17 Airを見据えた新機能……?

iOS 18.5にはiPhone 16eのC1モデムに初のセキュリティ修正を含む重要アップデートが含まれている

iOS 18.5正式リリース。プライド壁紙やiPhone 13の衛星通信対応など

iOS 19で公共Wi-Fi接続が劇的に進化するかも。複数デバイスへの入力が一度で完了する新機能の噂

iOS 19でGoogle Geminiが標準搭載か。Apple Intelligence体験がグレードアップ

Apple Storeで不定期開催のApple Intelligenceセッションを受けてみた【Today at Apple】

iOS/iPadOS 18.4.1、正式リリース。CarPlayの不具合を修正など

iPhone 17 Proに搭載される新機能、デュアルビデオ録画がクリエイターの注目を集める

iOS 19のデザイン大幅刷新が明らかに、より丸みを帯びたアイコンとガラス調UIが特徴

iOS 18.4アップデート後のCarPlay接続トラブル、多数のユーザーが報告

iOS 18.4で楽天市場アプリに不具合、検索やログイン後の表示に問題

iOS 18.4の新機能:Safariで検索履歴が丸見えに、非表示にする方法

iOS 18.4の不具合:アップデート後に削除済みアプリが勝手に復活する現象が報告

iOS 18.4の新機能:ホームバーのダブルタップでSiriにテキスト入力が可能に

iOS 19、iPhone XR/XS/XS Maxは非対応に?A12チップ搭載機種がサポート終了の恐れ

ChatGPTとApple Intelligenceの連携が日本で解禁。よくありそうな質問と回答まとめ

Apple Intelligenceが待望の日本語対応。……で、僕らの日常はどう変わる?

iOS/iPadOS 18.4、正式リリース。Apple Intelligence、待望の日本語対応
