安全性を配慮した、インテリアとしても可愛らしい家庭用シュレッダー「KOKUYO KPS-X80」
皆さんは安全に捨てたい領収書や重要書類をどのよう処理しているだろうか。
最近引っ越した後輩の家に先日お邪魔した際に、家庭用シュレッダー「KOKUYO KPS-X80YG」を購入していたのでレビューさせてもらった!インテリアとしても可愛い上に安全性が配慮されていてとても良さそうだった!
「KOKUYO KPS-X80YG」の外見レビュー
まずは簡単に外見のレビュー。これが正面からの写真。前面が引き出し式のゴミ箱になっている。
これが側面。シンプルな作りで丸みを帯びた形状が可愛らしい!一瞬、オシャレな雑貨屋さんにあるような空気清浄にも見えたのだが、僕だけだろうか…。
後ろには電源ケーブル。
上はこのような感じ!
右下にあるのは動作スイッチ。上げると逆転、下げると細断される。
「KOKUYO KPS-X80YG」のオススメポイントはこの安全性を配慮された投入口シャッターがあること。万が一電源を入れたままでもシャッターをしっかり閉じておけば事故の確率はグッと下がる。
シャッターもただスライドするだけではなく、左側にあるボタンを押しながらシャッターを開く仕様になっている!ちなみに最大細断枚数(A4コピー用紙)約5枚、連続使用時間は約10分とのこと。
これが引き出し式のゴミ箱。容量は8リットル!多少溜めてしまっても結構な枚数を細断することができそう!
せっかくなので細断してみた!細断寸法は4×40mm。家庭用と謳っているだけあって細断している時の音は全然気にならなかった。
職場だけではなく、家庭でも領収書や重要書類を処理しなければならないことも多い。使う度に出すゴツゴツとていてダサいシュレッダーなんて買わずに、家庭のリビングルームに置い合っても馴染む、可愛らしいシュレッダー「KOKUYO KPS-X80YG」は自宅に1つ持っていてもいいかもしれない!
年度末に向けて不要な書類を自宅で処分したい人は購入を検討してみてはいかがだろうか!
もっと読む

『SLAM DUNK』が待望の電子書籍化。「原稿に1番近く、読みやすいかもしれません」

睡眠の質を変えるNELLマットレスが期間限定15%オフ。7月に値上げ予定、買うなら今がベスト

Instagramで話題の椅子脚カバーで解決する2つの悩み

クローゼットの扉を外して突っ張り棒でキャップを吊るす発想

寒さ対策として効果を実感。2つのガジェットと”秘密兵器”

Amazon・楽天で買ってちょっぴり後悔した2024年の”アレ”たち

2024年に買ってよかった”ガジェットじゃないほう”アイテム8選

IKEAの新しいテーブルランプ「HÖGVIND ホーグヴィンド」がめちゃくちゃ良い

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの

IKEAのフェイクプラント垂らしたら…すごいそれっぽい【ゴリミーの観葉植物日記Vol. 3】

平安伸銅工業の3代目社長、竹内香予子さんの自宅が突っ張り棒だらけで沸いた

DRAW A LINEのランプアームとシェードを設置したら、サブデスクが引き締まった気がする

小さいサンスベリアとテーブルヤシを置いたら可愛すぎた【ゴリミーの観葉植物日記Vol. 2】

目隠しをしながら、光を柔らかくする。水で貼れるフィルムで大窓を活かす

フェイクグリーンを買うつもりが、本物のサンスベリアを買っていた【ゴリミーの観葉植物日記Vol. 1】

「何のために使うか」を考えずに「格好良いから」という理由だけで買ってしまった

知育界隈で話題。セリアの2025年キッズカレンダー、学習意識の高い家庭に最適

父さん、さようなら。ありがとう -父親と最期の別れまでの7日間-

葬式前最後の面会。直視する心の余裕はなかった -父親と最期の別れまでの7日間-
