【UP by Jawboneの使い方】ハードウェアリセットする方法!故障かな?と思ったら試すべし!
故障かも?と思ったらまずは試してみよう!
先日、僕のUPが唐突にバイブレーションし続けて止まらなくなってしまう不思議な現象が起きた。「アイドルアラート」かと思ったが、ひたすら鳴り続けていたので故障かと思い、サポートメールに問い合わせてみることにした。
問い合わせ2日後にハードウェアリセットを試すよう書かれたメールを受け取った。そもそもハードウェアリセットがあること自体認識していなかったので書かれていた手順通り試してみたところ、あっさり解決した!さすが、ハードウェアのリセット!
知らない人も意外と多いと思うので、やり方を紹介しておく!
UP by Jawboneのハードウェアリセットをする方法
UP by Jawboneのハードウェアリセット方法は以下の通り!
- バンドのボタンを10回押し、最後の10回目は長押しする。
- 最後の10回目は15秒ほどずっと長押ししたままにする。
- 太陽マークがいったん赤色に点灯し、そのまま長押しすると点滅する。これがハードリセットの完了を意味する!
- 端末と繋ぎ、同期を行う
注意点としは、ハードリセットを実施するとバンド内のデータが消えてしまう点。運動や睡眠の記録などアプリ側に移していないデータがあれば、ハードウェアリセットを実施する前に必ず同期をとっておくべし!
生活のあらゆる指標を記録してくてくれるUP by Jawboneも結局は精密電子機器。誤動作することや故障する可能性はゼロではない。
調子が悪いかも?壊れたかも?と思ったらまずは今回紹介したハードウェアリセットを試してみるべし!
【UP by Jawboneの使い方】「スマートアラーム」機能を使って眠いの浅いタイミングで起こしてもらおう! | gori.me
【UP by Jawboneの使い方】「アイドルアラート」機能でぐうたら生活に終止符を打つ!怠けていると「運動しなさい!」と催促してくれる、スゴイ機能! | gori.me
【UP by Jawboneの使い方】ボタン操作を覚えよう!「目覚めモード」と「睡眠モード」の切り替え方とその確認方法 | gori.me
UP by Jawbone 2.4(無料)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ソーシャルネットワーキング
販売元: Jawbone – Aliphcom, Inc.(サイズ: 42.5 MB)
売り上げランキング: 213
売り上げランキング: 38
売り上げランキング: 136
もっと読む

SwitchBot新製品「フロアライト」「テープライト3」登場!Matter対応、 #desksetup 界隈が大歓喜

AIが『考え』、家が『動く』ハブって何?SwitchBotが新製品を予告

SwitchBot ハブ3が新発売!ダイヤルや人感センサー搭載、家電を自在にコントロール

リアル”顔パス”。顔や手のひらが鍵になる最新スマートロック「セサミ Face Pro」先行レビュー

SwitchBot初のスマートテレビドアホン登場。工事不要で来客対応が劇的に便利に

世界初の”ペット用スマホ”こと「PetPhone」が登場。クラウドSIM技術を応用した革新的コミュニケーションツール

ジョニー・アイブとOpenAIが描く次世代デバイス。画面なしAIフォンの可能性

中国Vivoの新型ヘッドセットが完全にVision Proな件

Anker Power Weekで新生活を彩る200製品が最大45%オフ。ロボット掃除機やプロジェクターも特価に

Anker、世界最小のGoogle TV搭載プロジェクター「Nebula Capsule Air」を発表

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選

HPがHumaneを1740億円で買収、AI Pin事業は突如の幕引きへ

”Sonos版Apple TV”、開発中か。高級ストリーミングデバイスで市場に挑む

覚えてる?伝説のスマートウォッチPebbleが帰ってくるぞ

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選

カシオ時計事業50周年を記念した、リングウォッチが欲しすぎる

SwitchBot、テーブル・間接照明・ワイヤレス充電器を組み合わせた4-in-1空気清浄機を発表

Anker、Dolby Vision対応の4Kプロジェクター「Nebula Cosmos 4K SE」を発売

配線不要で簡単設置!Ankerからソーラー充電対応の屋外セキュリティカメラ2機種が登場
