Anker「Nebula X1」予約開始、3色レーザー搭載で映画館を超える迫力を自宅で実現
税込449,900円で5月22日より予約開始、AI全自動補正と電動ジンバル搭載でホームシアターに革命
アンカー・ジャパンは、Nebulaブランド初となる3色レーザー光源を搭載したホームシアターシステム「Nebula X1」の予約販売を5月22日より開始した。同製品は3500ANSIルーメンの高輝度と4.1.2chの立体音響を実現し、税込449,900円で販売される。
Nebula X1は、短焦点プロジェクターとサテライトスピーカーをセットにしたホームシアターシステムで、映像美・音響・機能性の全てにおいてNebulaシリーズ最高峰を謳う製品だ。予約販売はAnker Japan公式オンラインストア、直営店Anker Store、Amazon.co.jp、楽天市場および一部家電量販店で受け付けている。
3色レーザー光源による圧倒的な映像美を実現
Nebula X1の最大の特徴は、Nebulaシリーズ初となる3色レーザー(RGB)光源の搭載だ。この技術により3500ANSIルーメンという圧倒的な明るさを実現し、一般的なプロジェクターよりも幅広い色域と高い色精度で現実世界に近い精緻な色を表現する。
発表会場で実際に体験したところ、もはやプロジェクターであることに気づけないほどの明るさに感動した。14層の全面ガラス製レンズを採用することで、Nebula史上最高となる5000:1のネイティブコントラストを達成し、研ぎ澄まされた漆黒と純白を表現している。これらの要素が高く評価され、正確な色再現や最適な画質調整を保証する国際的な機関であるISF(Imaging Science Foundation)の認証を取得している。
4.1.2chの立体音響で映画館を超える臨場感
音響面では、付属のサテライトスピーカーを前方に配置することで4.1.2chの贅沢な立体音響を実現している。合計最大200Wのパワフルな出力により、繊細な音のニュアンスから迫力ある重低音まで忠実に再現し、映画館を超える臨場感を体感できる。
実際に体験したスピーカーの音圧には感動し、特に映画を見るような人であれば、自宅でこの迫力が体験できれば映画館に行かなくなってしまうのではないだろうか。Wi-Fi接続によりわずか25ms以下の超低遅延でサテライトスピーカーとの音響同期を実現し、Dolby Audioに対応した奥行きのあるサウンドを楽しめる。
AI全自動スクリーン調整と電動ジンバルを搭載
機能面では、投影する壁やスクリーンをスキャンしてAIが解析する全自動スクリーン調整機能を搭載している。最適な位置・鮮明度に自動調節された映像を投影でき、ボタンひとつで理想的な視聴環境を構築できる。
僕は自宅でNebula Capsule 3 Laserを愛用しているが、台形補正の精度は「そこそこ」で、欲を言えばもう少しビシッと決まってほしいというのが本音だった。しかしNebula X1は驚くほど完璧な調整が可能で、光学ズーム機能のお陰で微調整しても画質が劣化せず、テレビに劣らない品質が楽しめることに感動した。
さらに、Nebulaシリーズ初となる電動ジンバルをプロジェクター本体に内蔵。本体の位置を変えることなく、リモコンで投影レンズの角度を最大25度調整可能で、置き場所にとらわれずに投影位置を設定できる。
液体冷却システムによる静音設計
高性能を支える技術として、液体冷却システムを採用している。これにより放熱性能を向上させ、従来モデル比で約26dBまで動作音を低減。美しい映像と大迫力の音響に没入できる静音設計を実現している。
製品仕様は以下の通り:
- 解像度:3840×2160画素(4K)
- 輝度:3500ANSIルーメン
- 投影サイズ:最大300インチ
- 投影距離:約2.0mから100インチの大画面投影が可能
- 重量:約6.2kg
- OS:Google TV
- 音響:Dolby Digital Plus対応
Nebula X1は、本格的なホームシアターを求めるユーザーに向けた製品として位置づけられており、圧倒的なクオリティで自宅での映像・音楽体験を革新する製品となりそうだ。
もっと読む

SwitchBot、Apple「探す」対応の防犯ブザーを発売!130dB大音量+位置追跡で子どもの安全を守る

SwitchBot、「木目調」スマートリモコンを発売!インテリアに溶け込む新デザイン

ジョニー・アイブ×OpenAIの謎デバイス、ウェアラブルではない

Anker、世界最小の3DテクスチャUVプリンター「EufyMake UV Printer E1」発表。家庭用で約33万円

Ankerの最新防犯カメラはレーダー検知や夜間フルカラー撮影に対応。4Gモデルも登場

Android版”AnkerAirTag”がついに登場!「検索ハブ」対応

Ankerが初のカフェ事業参入!全席で急速充電可能な「Anker Store & Cafe 汐留」レポート

OpenAI×ジョニー・アイブの新AIデバイスは「iPod Shuffleサイズで首掛け」らしいぞ

SwitchBot新製品「フロアライト」「テープライト3」登場!Matter対応、 #desksetup 界隈が大歓喜

AIが『考え』、家が『動く』ハブって何?SwitchBotが新製品を予告

SwitchBot ハブ3が新発売!ダイヤルや人感センサー搭載、家電を自在にコントロール

リアル”顔パス”。顔や手のひらが鍵になる最新スマートロック「セサミ Face Pro」先行レビュー

SwitchBot初のスマートテレビドアホン登場。工事不要で来客対応が劇的に便利に

世界初の”ペット用スマホ”こと「PetPhone」が登場。クラウドSIM技術を応用した革新的コミュニケーションツール

ジョニー・アイブとOpenAIが描く次世代デバイス。画面なしAIフォンの可能性

中国Vivoの新型ヘッドセットが完全にVision Proな件

Anker Power Weekで新生活を彩る200製品が最大45%オフ。ロボット掃除機やプロジェクターも特価に

Anker、世界最小のGoogle TV搭載プロジェクター「Nebula Capsule Air」を発表

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選
