「Tweetbot 3.1 for iPhone」が近日中に公開!様々な機能が追加されたり、旧バージョンから復活したり!
仕事、早い!欲しかったあんな機能やこんな機能が色々と復活するぞ!
人気Twitterクライアント「Tweetbot」の開発元である「Tapbots」が次期バージョンである「Tweetbot 3.1 for iPhone」に搭載される新機能を「Vine」で公開していたので、紹介する!Twitterハードユーザーも喜ぶ機能も復活するぞ!
リストへのアクセスが簡単に!文字サイズ変更やスワイプ操作も追加!
次期バージョンである「Tweetbot 3.1 for iPhone」は見るだけでテンションが上がる新機能が多数盛り込まれている!以下のショートムービーでそれらを簡単にチェックしておこう!
まずは最新バージョンでは機能が割り当てられていなかった右方向のスワイプだが、ふぁぼるか返信するかを選ぶことができるようだ!極力爆速でリプライを僕としては、この機能はたまらないね!スワイプ1つでメンションを飛ばせるなんて熱すぎる!
リストへのアクセスも簡単になる!リストを活用している人の方がマイノリティーだったようで、誤タップをして使ってもいないリスト一覧が表示されるということで一旦はなくなった機能だが、メニューバーを長押しという形で復活を遂げたそうだ!ありがたい!
最後に文字サイズも端末の文字サイズに依存せず変更することができるようになった!丸アイコンもやめて角丸の四角いアイコンに戻すことも可能に!特に文字サイズは助かるなあ…。
充実機能が盛り沢山の「Tweetbot 3.1 for iPhone」。早く公開されないかなあ!
(via 9to5Mac)
もっと読む
2023.01.21
2019.11.27
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneアプリの使い方・設定」新着記事

新型コロナワクチン接種証明書アプリの使い方:発行する方法
2021.12.20

Google AuthenticatorのiPhoneアプリで2段階認証用パスワードをエクスポートする方法
2020.12.06

Facebook SDKが原因でクラッシュするアプリを起動する方法(回避策)
2020.07.10

新型コロナウイルス接触確認アプリの初期設定、使い方を解説
2020.06.19

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴・検索履歴を残さずに視聴する方法
2020.05.08

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴を確認・削除する方法
2020.05.08

【配信停止】iPhoneのミュージックアプリをiPod化するアプリ「Rewound」
2019.12.13

「Yahoo!カーナビ」で「設定が必要です 安全な場所で停止して、接続端末上で設定を完了させてください」と表示されたときの対処法
2019.07.20

日本や日本語に関する外国人からの質問が斜め上すぎて回答に困る【PR】
2019.01.08

みんなが読んだ記事が読める「LIST」が面白いので紹介する!【PR】
2018.05.18

1,000枚以上の名刺をスキャンし、名刺アプリ「Eight」に移行完了
2017.12.19

スキャナーアプリ「Photomyne」、プロモコード当選者発表
2016.11.28

古い写真を複数枚同時にデジタル化!スキャナーアプリ「Photomyne」
2016.11.17

新しいスマホ決済サービス「Origami Pay」、誕生ーー「iPhoneが変える決済の未来」イベントレポート
2016.05.20

IT業界向け英語学習サービス「HiNative Trek」なら「現場で使える英語」が身に付く【PR】
2016.04.11

「すぐ残せる」にこだわり!シンプルなノートアプリ「Piecenote」
2016.03.09

iPhone版「LINE MUSIC」でオフライン再生(キャッシュ)する方法
2015.07.13

「AWA」の魅力を改めて実感!オフライン再生未対応だが、選曲が僕好み
2015.07.07

「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」の通信量比較が参考になりすぎる
2015.07.03

【比較】「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」を比べてみたーー各社の音楽ストリーミングサービスはどう違うの?
2015.06.11