【迫力ヤバイ】時速約300kmで目の前を通過する新幹線(N700系のぞみ103号広島行)を大津トンネル横で撮ってみた!
数メートル先に時速約300kmで動く物体を目の当たりにしたことがあろうだろうか?!
撮り鉄にとっては新幹線撮影スポットの聖地とも言える大津トンネルで時速約300kmで目の前を通過する新幹線を目の前で見てきた!
新幹線からの距離はたったの数メートル。1編成50億円もする車両たちが爆速で通過する迫力は相当なものだったが、通過した後の風が台風も驚くレベル!来ると分かっていても完全に吹き飛ばされてしまった…。
その様子を動画収めたので、ご覧あれ!
撮影した新幹線はN700系のぞみ103号広島行!
撮影したのはこの大津トンネルを通過する新幹線達。
とにかく撮り鉄にとっては新幹線を撮るスポットとして非常に有名で、本来草が生い茂っているはずの場所がこのように。どんだけみんな来ているんだ…。
金網を片手で持ちながら待機していたのにも関わらず、目の前を通過したN700系のぞみ103号広島行きの新幹線の風圧に吹き飛ばされるほどの迫力だった。正直、最初見た時はかなり怖かったが、何度か経験するとその迫力と風圧が気持ちよくなってきてしまう。まさかの新幹線風圧中毒…?!
以下に僕が風圧に負けながらも「Canon EOS 70D」で必死に撮影した動画を載せておく!
それにしても新幹線は格好良い!撮り鉄が新幹線を撮りたくなる気持ちが少し分かった気がした。新幹線はロマンがあるね!
本日は曇で天気に恵まれなかったので、次回は天気がもう少し良い時に来てみたいな!!
関連キーワード
コメント(0件)
「旅行」新着記事

高さ10メートル、重さ1トンの柱が夜空に燃え盛る。伝統的火祭り「松明あかし」を撮ってきた
2023.12.31

リゾナーレ熱海のアクティビティ「森の空中散歩」に怖がりの6歳長女がチャレンジ。その姿にパパは泣いた
2023.12.31

深夜3時に京都先斗町の夜を歩く。この落ち着きが”京都らしさ”?
2023.12.31

リゾナーレ熱海から眺める月明かり、朝日、そして熱海海上花火大会
2023.08.08

那須サファリパーク、雨でも十分すぎるほど楽しめる
2023.07.20

伏見稲荷大社を明け方に散策。観光名所をほぼ独り占め
2023.07.17

NASU FARM VILLAGEで初めての乗馬。広大な景色と心地良い空気で気持ちは完全に貴族
2023.04.16

NASU FARM VILLAGEで引き馬コースやふれあい体験を満喫。子どもたちは大喜び
2023.04.08

念願だったNASU FARM VILLAGEの桜を撮ってきた【EOS R3+RF15-35・RF135作例】
2023.04.07

福島県郡山市周辺の雪景色、空を舞う白鳥たち【R3+RF100-500作例】
2023.02.19

福島県郡山市で氷点下撮影。持参したカメラとレンズ、用意したウェアまとめ
2023.02.17

茨城の紅葉を狩ったり、日の出が見れなかったり【R3+大三元レンズ作例】
2023.01.01

かの有名な瑠璃光院の紅葉を撮るために張り切って京都訪問、見頃が過ぎてて泣いた
2022.12.09

青い郵便ポストを見てきたDAY4:5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行
2022.08.14

有料遊具施設で成長したDAY5::5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行
2022.08.14

ひまわり畑に寄ってから帰宅したDAY6:5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行
2022.08.14

準備が大変過ぎたDAY1:5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行
2022.08.13

長女と蓮沼海浜公園で遊んだDAY2:5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行
2022.08.13

家族全員で蓮沼海浜公園に行ったDAY3:5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行
2022.08.13

リゾナーレ那須:4歳と2歳の娘が楽しめるアクティビティが盛り沢山
2022.05.03