15インチ型「MacBook Pro (Mid 2014)」はRAMが16GB標準搭載?!「Haswell Refresh」対応モデルのスペックがリーク!
今やAppleが公式ラインアップとして取り揃えているMacBook Proの15インチモデルはすべてRetinaディスプレイ搭載モデル。持ち運べるデスクトップマシーンと言わんばかりの素晴らしいスペックを持つこのモデル、今年中に内部仕様がグレードアップしたモデルが発表される可能性が高そうだ!
9to5Macによると、中国の掲示板に「MacBook Pro (Mid 2014)」の15インチモデルのスペックを撮した写真が投稿されていたと報じている!
標準メモリ(RAM)16GBは嬉しい!スペックを全体的に底上げ
投稿された写真は先日オープンしたAppleの超クエ移転「Apple Store, Paradise Walk Chongqing」内のデジタルサイネージディスプレイを撮したもの。現在の15インチ型MacBook Proは2つのラインアップしか用意されていないが、今年発売されるモデルは3つに増え、標準搭載されているメモリ(RAM)も全モデル16GBになるようだ。つまり…最大搭載可能メモリはもしかして32GBまで引き上げられるなんてことも…?!
全モデルのCPUもクロックアップされ、現在提供されているIntelチップの最新バージョンである「Haswell Refresh」を搭載する見通し。
冒頭がその写真だが、書かれているスペックが見づらいので以下に記しておく。
モデル(写真の位置) | CPU | RAM | ストレージ | 内蔵GPU | 独立GPU |
---|---|---|---|---|---|
写真左 | 2.2GHz Intel Core i7 (Turbo Boost to 3.4GHz) | 16GB | 256GB | Intel Iris Pro Graphics | – |
写真中央 | 2.5GHz Intel Core i7 (Turbo Boost to 3.7GHz) | 16GB | 512GB | Intel Iris Pro Graphics | NVIDIA GeForce GT 750M(2GB) |
写真右 | 2.8GHz Intel Core i7(Turbo Boost to 4.0GHz) | 16GB | 1TB | Intel Iris Pro Graphics | NVIDIA GeForce GT 750M(2GB) |
参考に、現在公式ラインアップとして提供されているMacBook Proの15インチモデルのスペックは以下の通り。
モデル | CPU | RAM | ストレージ | 内蔵GPU | 独立GPU |
---|---|---|---|---|---|
下位 | 2.0GHz Intel Core i7 (Turbo Boost to 3.2GHz) | 8GB | 256GB | Intel Iris Pro Graphics | – |
上位 | 2.3GHz Intel Core i7(Turbo Boost to 3.5GHz) | 16GB | 512GB | Intel Iris Pro Graphics | NVIDIA GeForce GT 750M(2GB) |
これらのモデルはいつ頃発表され、発売となるかは不明だが、劇的なアップデート内容ではないことから発表イベントなどは実施せず、サイレントアップデートとして最新モデルを後悔する可能性がありそうだ。また、13インチモデルに関する情報は明らかになっていないが、恐らく同時期にスペックアップするのではないかと思われる。
Appleは現在12インチ型「MacBook Retina」を準備中であると報じられているが、恐らく個人的にはMacBook Air寄りのMacになるのではないかと予想。つまり、ノート型Macでデスクトップ並に重い作業をしたい人はやはりMacBook Proの15インチモデル一択ということになるのではないだろうか。
売り上げランキング: 31,881
売り上げランキング: 12,254
売り上げランキング: 15,370
(via 9to5Mac)
もっと読む

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの

MacBook Proの有機ELディスプレイ採用は2026年以降か
