ドラゲナイ!今話題の「Dragon Night」の素敵カバー3選
世間は「ドラゲナイ」こと「Dragon Night」ブームだ。
初めて披露したのは2014年9月26日のミュージックステーション。紅白歌合戦など年末の音楽番組に出演した時のインパクトが凄まじかったことから、世間における認知度が急上昇。片手で旗を持ち、もう片手でトランシーバー型マイクに歌う姿はそう簡単に頭から離れられない。
ネットで瞬く間に話題となった「ドラゲナイ」はボーカルのFukaseさんまで届き、本人が使用するという異常事態に発展。もはや公認と言わざるを得ない状況になっている!
「ドラゲナイ」というキーワードが大いなる注目を浴びているが、個人的には原曲もお気に入りだ。さらに言うと、YouTubeに投稿されている「Dragon Night」のカバー曲も素晴らしいものがある。
そこで、今回は僕が最近原曲と同じぐらい気に入っている「Dragon Night」をカバー動画を3本紹介する!
「Dragon Night」のアカペラカバー
KOBASOLOによる1人アカペラカバー
まず紹介するのは以前紹介した多才アーティストKOBASOLOさんによる1人アカペラカバー。アカペラでありながらも原曲を忠実に再現していて、とても良い!
11月28日に公開されていることから、リリースされてから比較的早い段階でカバーしている。ドラゲナイフィーバーが巻き起こる前に公開されていたのだ!目の付け所がドラゲナイ!
KOBASOLOさんの曲はどれも聴いていて楽しいで、以下から他の動画もどうぞ!
INSPiによるアカペラカバー
アカペラ経験者であれば大抵は知っているであろうINSPi。音楽性の違いにより、僕はあまり好き好んで聞いてこなかったバンドではあるが、このアレンジはとてつもなく良い。是非ともiTunesで配信して欲しいと願うほど、素晴らしい。
原曲と比べて圧倒的にオシャレなのだ。ちょっとしたジャズナンバーだ。このアレンジ、ドラゲナイ!
「Dragon Night」のアコースティックカバー
Umi Kunにより弾き語りカバー
最後に紹介するのはUmi Kunさんによるカバー。上記2つと違い、アカペラカバーではなくキーボードや鉄琴を使ったアコースティックカバーとなっている。
見た目からは想像できないような綺麗な声で、「だけど僕の嫌いな彼も」では僕の好みドストライクのフェイクを入れている。ドラゲナイ!
残念ながら1番で終わってしまうのだが、優しい歌声と優しいアコースティックなアレンジが素敵なので是非ご覧あれ!
Umi Kunさんの公式ページはこちら、公式YouTubeチャンネルはこちらからどうぞ!
トイズファクトリー (2014-10-15)
売り上げランキング: 420
もっと読む

シンガーソングライターtuki.の『ダンスホール』カバーがめちゃいいね

平井堅やミスチル、米津玄師など有名アーティストのモノマネ多重録音アカペラがどれも最高

清水翔太の「PPAP」カバーが格好良すぎて原曲を思い出せなくなるレベル

オランダ人EDMユニット「W&W」による「PPAP」のリミックスがイケイケすぎると話題に

「リトル・マーメイド」の「キス・ザ・ガール」のマイナー調カバーが悲壮感漂う

全世界が感涙!10歳の少年と7歳の少女が繰り広げるデュエットが衝撃的

結婚式用BGMの参考に!「J-POPウェディングソングメドレー」はハッピーな邦楽が盛り沢山!

西野カナ「トリセツ」のオトコ版、突き抜けた厨二病感が一周して良い感じ

映画「タイタニック」の主題歌「My Heart Will Go On」のドゥー・ワップ風アレンジカバー時代を感じるオシャレさ

Britney Spearsの「Oops!… I Did It Again」のジャズカバーがオシャレすぎて逆にテンションが上がる

「Uptown Funk」の”歌舞伎ファンク”アレンジが斜め上を行くクオリティで楽しい!日本語歌詞にも注目!

清水翔太スタイルでカバーする「清水翔太のつくってみた」がお洒落すぎる

洋楽をオリジナルの日本語歌詞で歌うシンガーソングライター、山下歩さんのカバー曲がめちゃくちゃ良い!

32歳のサラリーマンが歌うLittle Glee Monsterの「空は見ている」が公開!歌声が優しい…

E-girlsの「ごめんなさいのKissing You」にハマってしまったので、ライブ映像やカバーをまとめてみた

夏にピッタリ!Goose houseの歌うポルノグラフィティ「ミュージック・アワー」のカバーが楽しそう!

【天才】「Little Glee Monster」のメンバー、福本まなかちゃんの歌唱力に圧倒される動画5選

絢香のカバーする、アンジェラ・アキの「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」がグッと来る

動画再生回数は4億回を突破!クリエイター集団「The Piano Guys」、日本デビュー&日本盤CD発売&初来日が決定!

OGAWAさん>これやばいですね!!!!!!
ドラゲナイのカバーでおすすめは、こちらの山下歩とErikaのセカオワ「ドラゴンナイト」とFun.「Some Nights」のマッシュアップ作品です。邦楽と洋楽のマッシュアップというアイデアは斬新です。
・My favorite things – 山下 歩の洋楽カバーソングを集めてみた http://bit.ly/1JjvPwO