Apple、「WWDC 2015」で自撮り棒の使用を禁止すると発表
【img via Selfie Stick by R4vi】
先ほど、Appleが毎年6月に開催する「Worldwide Developers Conference」通称「WWDC」の日程が発表された!
参加者は抽選で決まるようだが、万が一当選した場合、自撮り棒は自宅に置いて行きましょう。Appleは「WWDC 2015」にて自撮り棒またはそれに準ずるアクセサリーの使用を禁止することが明らかになった!
録音、録画、写真撮影などは全て禁止!自撮り棒もNG!
「WWDC 2015」開催にあたって明記された詳細情報の中にある「Registration and Attendance Policy(登録と出席のポリシー)」の中の項目の1つとして以下のように書かれている。(※赤文字はgori.meによる編集)
No Photography, Smoking, or Soliciting
You are not permitted to make audio or audiovisual recordings of WWDC or take professional photographic or video equipment, or wearable recording devices into Moscone West or Yerba Buena Gardens. In addition, you may not use selfie sticks or similar monopods within Moscone West or Yerba Buena Gardens. Solicitation or selling of items or services is not allowed at WWDC. Any attendee conducting these activities may be removed from WWDC. Smoking (including e-cigarettes) is not permitted anywhere inside Moscone West. Please refrain from smoking within 20 feet (6 meters) of the lobby doors.
上記の通り、自撮り棒またはそれに近しいモノポッドの使用は禁止されている。万が一クック船長に道端で出会っても自撮り棒を使わずにインカメラを使って片手でペアショットを撮影することになりそうだ。また、「wearable recording devices」も禁止されていることから、Google Glassも持ち込みNG。
「WWDC 2015」では「iOS 9」ならびに次期OS Xバージョンが発表されると予想されている。新しいハードウェアの発表があるかどうかはわからないが、僕は15インチ型「MacBook Pro Retina」の次期モデルに期待している。
売り上げランキング: 132
(via @chriswelch)
もっと読む

Apple WWDC25、2025年6月9日開催決定!今年もオンラインと対面イベントを両立

WWDC24の基調講演もiPhoneで撮影され、Macで編集されていたみたい

Apple公式サイト、メンテモードに切り替え

WWDC24開催目前。Apple待望のAIシステムなど発表予想、見る方法まとめ(日本時間6月11日午前2時〜)

WWDC24のデザインテーマにインスパイアされた壁紙が公開

Apple、WWDC24に向けてライブ配信用のYouTubeページを用意

今年のWWDC、ハードウェアの発表は無さそうです

WWDC24の基調講演は日本時間6月11日午前2時から

AppleのVPクレイグ、「仁王立ちの脚の開きは必ず30°」と話題

準備はいいかい?WWDC23見る方法、発表予想まとめ(日本時間6月6日午前2時〜)

今年のWWDCは「OSだけ」じゃない!複数の新ハードウェア発表で歴代最長級のイベントか

#WWDC23 のイベント用ハッシュタグが登場

Apple、WWDC23基調講演用のYouTubeライブ配信ページを公開

新型Mac、やっぱりWWDC23で発表されるかも。各製品の噂まとめ

WWDC23の基調講演、日本時間6月6日午前2時よりスタート。事前収録済みの”ライブ”配信あり

今年のWWDC基調講演、久しぶりの2時間以上コースかも…

WWDC23、日本時間6月6日より開催。iOS 17など最新OSが登場へ、MRヘッドセット発表か

2023年のWWDC、6月5日からの開催が濃厚

#WWDC22 開催直前、Apple公式ストアがメンテ画面に切り替え
