Dropbox、「Mailbox」と「Carousel」のサービスを2016年に終了へ
随分と長い期間アプリが全くアップデートされないと思っていたが、やはりこのような結果になってしまった。
本日、Dropboxはメールアプリ「Mailbox」と写真管理アプリ「Carousel」を2016年中にサービスを終了することを発表した!
他サービス・アプリの生産性の向上に集中するため
「Mailbox」はその当時最も斬新なメールアプリとして登場!スワイプを使用した操作はそれまでになく、リリース前から大きな話題となりダウンロードできるようになるまでに順番待ちする必要があるほどだった。2016年2月26日にサービスを終了すると案内されている。
提供終了後、Gmailアプリなどに移行する方法を案内している。サービス終了後はログインできなくなり、サービス終了後30日以内ユーザーデータは削除される予定。
一方、「Carousel」は写真や動画を管理する仕組み。既に一部の機能をDropbox内にある写真や動画を表示するためのUIとして採用されてる。2016年3月31日にサービスを終了すると案内されている。
「Carousel」を使用している人がどの程度いるかは分からないが、「Mailbox」が使えなくなり困る人は少なくないだろう。このような結果になってしまったことは残念なだが、いずれのアプリも残してくれた功績は大きく、他社製アプリにも同様の機能や使い勝手は多数見られるため、多くの人はスムーズに移行できるのではないかと思われる。
僕自身もお世話になっていたアプリだったので残念ではあるが、後から振り返ってみてもDropboxにとって良い決断だったと言えるように良い方向に進むことを願う。
(via Saying goodbye to Carousel and Mailbox | | Dropbox Blog)
もっと読む
2014.11.13
2014.05.29
関連キーワード
コメント(0件)
「Dropbox」新着記事

DropboxのmacOS Monterey完全対応版、9月以降に正式リリースへ
2022.08.12

Dropbox、待望のAppleシリコンMacをサポート
2022.03.04

Dropbox、macOS 12.3で一部非対応 オンライン上のファイルが開けない可能性
2022.01.26

Dropbox、Appleシリコン対応バージョンをベータ版で配信開始
2022.01.13

DropboxのAppleシリコン対応、ついに動き出す テストを開始
2022.01.07

Dropbox、M1 Macのネイティブサポートは2022年上半期中に実現
2021.10.29

Dropbox Transferの使い方:”ギガファイル便のDropbox版”
2019.07.22

Dropbox、最大100GBまでの大容量ファイル転送機能「Dropbox Transfer」を発表
2019.07.10

Dropbox、史上最大規模のリニューアルを実施ーーアプリを刷新、ワークスペースの集約を目指す
2019.06.12

Dropboxの有料プラン、ストレージを1TBずつ増量!Plusでもスマートシンク対応へ
2019.05.31

Dropbox、デスクトップアプリのファイル検索機能を強化
2019.03.27

Dropbox、無料アカウントがリンクできるデバイス数を最大3台までに制限へ
2019.03.15

Dropboxの「Professional」プランに用意されている「スマートシンク」機能が便利すぎる
2018.12.07

Dropboxの「選択型同期」を利用する方法ーー特定のファイル/フォルダを同期可能に
2018.11.12

Gmail版Dropboxアドオン、提供開始ーーGmail内からDropboxのファイルやリンクを送信、プレビュー可能に
2018.07.26

Dropbox、上場へーーサービス開始から10年
2018.02.24

Dropboxに「Professional」プラン、登場!「Plus」との違いは
2017.10.19

Dropbox、10年ぶりにロゴを含むブランドデザインを刷新
2017.10.04

Dropbox、2018年1月16日をもって「OS X 10.6/10.7/10.8」と「Windows Vista」のサポートを終了
2017.08.31

Dropbox、大幅アップデート!ドキュメントスキャナーやファイルの共有、Officeファイルの共同作成機能など
2016.06.23