【CP+ 2016】EIZOの4Kディスプレイ「ColorEdge CG31-4K」の美しさに度肝を抜かれた
写真を現像する上で欠かせないのがカラーマネージメントがしっかりと行われているディスプレイ。
「CP+ 2016」ではEIZOの4Kディスプレイ「ColorEdge CG31-4K」「ColorEdge CD248-4K」が展示されていたのだが、正直パッと見ただけでも他のディスプレイとは何かが違うということが分かった!続きにスペックと個人的に興奮したカラーキャリブレーションについて書いたので、参考にどうぞ!
定期的にカラーキャリブレーションを実行してくれる
何よりも感動したのはキャリブレーションセンサーが内蔵されていること。専用のアプリを開きキャリブレーションを開始するとセンサーが画面上から落ちてきて勝手にキャリブレーションが開始される。
さらにカラーキャリブレーションを自動的化することも可能。なんと、使用していない時に勝手に行ってくれるとのことで、常に完璧な状態で写真の編集に取り込むことができるのだ!素晴らしい!
スペックは以下の通り。
ディスプレイサイズ | 31.1インチ型 | 23.8インチ型 |
---|---|---|
モデル名 | ColorEdge CG31-4K | ColorEdge CD248-4K |
パネルの種類 | IPS(ノングレア) | |
バックライト | 広色域LED | |
推奨解像度 | 4,096×2,160 | 3,840×2,160 |
画素密度 | 149ppi | 185ppi |
表示階調 | 1024階調 | |
表示色 | 約10億7374万色 | |
コントラスト比(標準値) | 1500:1 | 1000:1 |
応答速度(標準値) | 9ms(中間階調域) | 14ms(中間階調域) |
入力端子 | DisplayPort×2 HDMI×2 モニターコントロール用USBポート×1 USBポート×3 |
写真を扱う人であれば是非とも欲しいディスプレイかと思うが、価格という点において極めて高いハードルがある。31.1インチ型がアマゾンにて586,792円、23.8インチ型がアマゾンにて267,680円で販売されている。
EIZO 79cm(31.1)型カラーマネージメント液晶モニター ColorEdge CG318-4K CG318-4K
posted with amazlet at 16.02.28
EIZO (2015-03-20)
売り上げランキング: 15,603
売り上げランキング: 15,603
EIZO 60cm(23.8)型カラーマネージメント液晶モニター ColorEdge CG248-4K ブラック CG248-4K
posted with amazlet at 16.02.28
EIZO (2015-04-20)
売り上げランキング: 78,761
売り上げランキング: 78,761
あわせて読みたい
もっと読む
関連キーワード
コメント(0件)
「カメラ関連情報・ニュース」新着記事

Canon EOS R5 Mark IIの最新ファームウェアVersion 1.0.2、AFフレームの”カクツキ”を修正
2024.12.05

Canon、小型軽量が特徴の24mmと50mmのF1.4レンズを発表
2024.10.30

Canon、大口径望遠ズーム「RF70-200mm F2.8」を刷新。エクステンダーに対応、全長固定設計
2024.10.30

EOS R5 Mark IIのあらゆる不調を解決した魔法の呪文。工場出荷状態に初期化→初期設定やり直し
2024.10.16

Canon、現地時間10月30日に3つの新レンズを発表へ。F1.4レンズ、70−200の新型か
2024.10.16

EOS R5 Mark II、8月30日に発売へ
2024.08.20

Canon、24mmと50mmのVCM単焦点Lレンズを9月下旬発表か
2024.08.06

EOS R5 Mark II、正式発表。ボディ単体で65万円、8月下旬発売
2024.07.17

EOS R5 Mark IIのハンズオン動画まとめ
2024.07.17

R1とR5 Mark II、7月17日正式発表か
2024.06.25

Peak Design、アンカーリンクスを6月27日より販売再開
2024.06.21

Peak Design、価格改定を発表。6月12日より値上げへ
2024.06.07

Canon、待望の35mmのLレンズ「RF 35mm f/1.4 L VCM Lens」正式発表。重量550gの”ハイブリッド”レンズ
2024.06.06

Canon、CinemaEOSの新製品を6月5日に発表へ
2024.06.01

ProGrade製メモリカード用メンテソフトRefresh Pro、無料化
2024.05.28

Canon EOS R1の背面側写真や最新スペック情報が盛り沢山。ネット上の期待とは乖離がありそう
2024.05.27

EOS R5 Mark IIの価格は3,999ドルか。初代からわずか100ドルアップ
2024.05.26

Canon EOS R1の新たな目撃写真。各種ボタンが見える角度から
2024.05.26

Canon EOS R1、価格は6,499ドルか
2024.05.26

Canon EOS R1、2,400万画素を示唆する新たな情報。S/N比はEOS R3より改善か
2024.05.26