【レビュー】「Bose SoundSport Pulse」は音楽を楽しみながら運動中の心拍数が分かる
先日、ノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレスイヤホン「QuietControl 30」と同時期に心拍センサーを搭載した「SoundSport Pulse」が発売された。
2016年11月1日に開催された「BOSE秋の製品体験会」にて試着する時間を頂いたので、短時間の体験で伝えられる範囲内のレビューを紹介する!
「SoundSport」に心拍センサーを搭載したモデル
ベースの部分は僕も愛用している「SoundSport」と同じ。付け心地も音質も日頃の使用感と全く同じ。運動中に耳から抜ける心配も無ければ耳の中が痛くなるようなこともない。フィット感は抜群だ。
心拍センサーは左耳のイヤピースについている。写真に写っている黒いパーツがセンサーだ。
心拍数は専用アプリで閲覧可能。「アプリを見ながら走らないだろ」と思うかもしれないが、僕のようにジムで心拍数をチェックしながらランニングしている人にとっては意外と便利。iPhoneでアプリを立ち上げ、ランニングマシーンに立て掛けておけば確認することができる。
精度が確認できるほど使用することはできなかったが、Bose曰く「胸に装着して計測するタイプと同等の高い精度を発揮する」とのこと。
電池持ちは1回の充電で5時間使用可能。ただし、15分間の急速充電を行うことで約1時間の再生が可能になる。
もちろん運動用を想定したワイヤレスイヤホンであるため、防水ではないものの汗や雨、水しぶきなどを防ぐことができるように設計されている。通信範囲は最大約9メートル。
価格は23,760円。気になる人は下記からどうぞ!
なお、心拍センサーは必要ないが、運動にも使用できるワイヤレスイヤホンが欲しいという人は「SoundSport」がオススメ!以下、レビュー記事と併せてどうぞ!
もっと読む
2020.09.21
2017.09.21
2017.08.18
2016.07.10
2016.06.25
2016.06.07
関連キーワード
コメント(0件)
「イヤホン」新着記事

Anker新作「Soundcore AeroClip」登場 – 耳にかけるだけの軽量イヤーカフ型イヤホン
2025.04.23

Powerbeats Pro 2、コストコなら7,000円引きの衝撃価格で購入可能
2025.02.13

今買うならAirPods Pro 2ではなくPowerbeats Pro 2を買うべき理由
2025.02.13

Powerbeats Pro 2とAirPods Pro 2を徹底比較、同価格帯で選ぶならどっち?
2025.02.12

Beats、新型「Powerbeats Pro 2」正式発表。心拍数モニタリングとANC搭載で進化
2025.02.12

Powerbeats Pro 2、心拍センサー搭載で2月11日登場か
2025.02.03

Appleが2024年に販売終了した4つの製品
2024.10.27

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート
2024.10.12

Anker、最新オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン「Soundcore AeroFit 2」ハンズオン
2024.10.05

耳を塞がずに音楽を聴ける。Anker初のイヤーカフ型イヤホン「Soundcore C40i」が登場
2024.10.05

Anker、完全ワイヤレスイヤホンとヘッドホンにProモデル投入。ウルトラノイズキャンセリング3.5対応
2024.10.04

Beats、Powerbeats Pro 2を2025年に発表と予告
2024.09.05

Shokz、革新的な骨伝導イヤホン「OpenRun Pro 2」を新発売
2024.09.05

Anker、耳を塞がないオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンの新モデルを発売
2024.08.06

Anker、クラファンで2.3億円集めた睡眠用イヤホンを国内で発売
2024.07.09

Anker、スポーツ特化のIP68完全ワイヤレスイヤホンを発売。ノイキャン対応、イヤーフック搭載
2024.07.09

Beats Solo Budsが予約受付開始。12,800円で6月20日発売
2024.06.19

これリップスティックだと思うでしょ?違う違う。Ankerの最新イヤホンですよ
2024.05.28

Beats Solo Budsはケースにバッテリー非搭載。約1.3万円で6月発売
2024.05.02

Ankerから完全ワイヤレスイヤホンが新発売。いわゆる”普通の人”におすすめ
2024.04.09