電車の中だとどう?Galaxy S2(SC-02C)でテザリングを試してみた
前回は都内にてテザリングを試してみたのだが、利用シーンが意外と多そうな電車の中での通信速度を試してみることにした。湘南台に用事があったので、新宿から湘南台の移動中を測定してみた。
テザリングの使い方については以下のポストで解説しておいたので、わからない人はどうぞ。
iPhoneで測定してみた
例によってセンスのかけらも感じられないSSID、GorixyS2Networkにテザリング接続してみた。
まずはSpeed Testというアプリを使って測ってみた。
Speedtest.net Mobile Speed Test 2.1.1(無料)
カテゴリ: ユーティリティ, 辞書/辞典/その他
販売元: Ookla – Ookla(サイズ: 8.4 MB)
次に使ってみたのは同じく速度測定アプリのSpeedtest。
Speedtest 1.42(無料)
カテゴリ: ユーティリティ, ナビゲーション
販売元: Xtreme Labs Inc. – Sundeep Madra(サイズ: 0.5 MB)
結論:驚くほど、遅い
新宿から湘南台まで45分間のうち、何度か測定しているのだが、上記結果と大した変化はなく、非常に遅かった。試しにiPhoneの3G回線速度を測ってみて大体同じぐらいの結果が出たときはさすがにがっかりした。いくらドコモとは言え、これだけスマートフォン利用者が増えてきて回線も圧迫されてきているのかもしれないね。
確かに速度はできないが、よく考えてみたらiPhoneはそもそも純正のテザリングを無効化されているので、そう考えると利用できるだけまだありがたく思った方がいいのかもしれないね!次は都内から少し離れたところで試してみる予定。
もっと読む
2015.02.26
2013.01.22
2011.08.28
2011.08.26
関連キーワード
コメント(1件)
「Galaxyニュース・噂 ・最新情報」新着記事

Samsungの超薄型「Galaxy S25 Edge」発表間近──iPhone 17 Airよりも早く市場へ
2025.05.10

SamsungとGoogle、次世代AR眼鏡で協業。Android XRプラットフォームを採用へ
2025.01.23

これがサプライズ発表されたGalaxy S25 Edge。とにかく薄そうだ
2025.01.23

Samsung Galaxy Z Fold 3 / Z Flip 3の先行レビュー・ハンズオン動画まとめ
2021.08.12

縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」は”パカパカケータイ”の再来、5Gは非対応
2020.02.12

Galaxy S20シリーズは全モデル5G、120Hz有機ELディスプレイ、8K/30fps動画撮影をサポート
2020.02.12

スマホ版”パカパカケータイ”、「Galaxy Z Flip」のハンズオン動画が公開
2020.02.03

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」を韓国で9月6日から発売へ
2019.09.05

Samsung、正方形に折り畳める6.7インチ型スマホを開発中か
2019.09.04

折畳スマホ「Galaxy Fold」、米国内で9月27日に発売か
2019.09.03

Galaxy Watch Active 2、2020年第1四半期中に転倒検知機能とECG機能に対応へ
2019.09.02

Samsung、本当はアルミ製フレームのGalaxy Note10をなぜか「ステンレスチール製」と発表
2019.08.10

Samsung、iPhone Xのヘッドホン端子がないことをdisったCMをしれっと非公開に
2019.08.09

Galaxy Note10シリーズ、動画版ポートレートモードに対応
2019.08.08

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」を9月に発売へ
2019.07.25

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」のディスプレイに関する問題をすべて解決か
2019.07.03

「Galaxy Note 10」、8月7日に発表へ
2019.07.02

折畳スマホ「Galaxy Fold」、近日中に発売か
2019.06.21

「Galaxy Fold」が分解レポートが公開、折り畳み構造に欠陥が発覚
2019.04.25

Galaxy Fold、発売を延期へ
2019.04.22