Fantastical、「バージョン2.4」にアップデート!移動時間の登録や添付ファイルが追加可能に
「Fantastical 2」が「バージョン2.4」にアップデートされ、多数の新機能が追加されている。
移動時間の登録が可能になったことや添付ファイルが追加可能になったことが目玉機能となっているが、どちらも必要としていないので魅力がイマイチピンと来ていない。まあ、実際のイベントと移動の時間を分けて表示できるのは便利かも?
他にはFacebookのプッシュアップデートが新しくなり、アップデートされたイベントを即座に表示してくれるようになった。また、月表示において表示される週数を増やしたり減らしたりすることが可能になり、使い勝手が改善されている。
地味に便利そうなのは複数のカレンダーにある同一のイベントを結合できる新機能。これは場合によっては逆に不便になるので環境設定から無効化することができるが、同じイベントが何度も表示されるのが気になっていた僕としては朗報。
「Fantastical 2」ユーザーの皆さんはチェックしておくべし!
バージョン 2.4 の新機能
- 添付ファイルを追加できます!
- iCloudおよびExchangeで添付ファイルを表示、作成、編集できます
- Google カレンダーで添付ファイルを表示
- 移動時間が追加されました!
- 時間に間に合うようにイベントに到着するための出発時刻に合わせて通知を受け取れるようになりました
- 移動時間を指定することで、イベントに到着するための所要時間を計画できます
- 新しくFantasticalは複数のカレンダーにある同一のイベントを結合できるようになりました (この機能は環境設定から無効にできます)
- イベントおよびリマインダーの追加、編集、および削除の取り消しとやり直しができるようになりました
- Facebookのプッシュアップデートが新しい、アップデートされたイベントを即座に表示します
- 月表示でイベントの多い日に “さらに…” をクリックすると、隠れているその他のイベントとリマインダーが表示されます
- 月表示に表示される週数をカスタマイズできます
- Googleカレンダーの招待状に返答する時にメッセージを追加できます
- 招待したゲストの数が新しくGoogleカレンダーの招待状に表示されるようになりました
- Exchangeアカウントの他の人に招待状を転送できます
- “出席”、“辞退”、“仮承諾” のボタンをクリックして押したままにすると、主催者にメッセージを送信することなくExchangeの出席依頼に返信できます
- 連絡先からの記念日が表示される時、その年も表示されます(その情報がある場合)
- 新しくFacebookの非公開グループのイベントを表示できるようになりました
- さまざまな修正と改良
もっと読む
2017.03.30
2015.05.30
関連キーワード
コメント(0件)
「Macアプリ関連情報・ニュース」新着記事

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など
2025.03.28

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕
2025.03.01

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始
2025.01.15

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除
2025.01.14

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止
2025.01.05

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表
2024.12.12

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加
2024.11.15

Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化
2024.11.14

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ
2024.10.30

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】
2024.10.25

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か
2024.10.15

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表
2024.10.15

Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに
2024.10.15

アドビ、動画も生成できるAI「Firefly Video Model」を発表
2024.10.15

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売
2024.10.02

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に
2024.09.06

RSSリーダー「Reeder」が進化を予告。RSS以外の情報も集められるアプリに
2024.09.04

iStat Menus 7.0が登場。Macシステム監視ツールが大幅進化
2024.08.01

ChatGPTのMacアプリ、すべてのユーザーに提供開始
2024.06.26

Final Cut Pro、iPadとMacで大幅アップデート!マルチカムやAI機能でプロレベルの映像制作が可能に
2024.06.21