「iPad mini 5」は外観ほぼ変わらず、内部仕様がアップグレードか
「iPad mini 5」は「iPad mini 4」の外観を基本的に踏襲し、内部仕様のアップグレードに留まる可能性が高い。
OnLeaks氏が入手したとされる次期iPad miniモデルのCADデータによると、マイクの位置が背面上部中央に変更されること以外、外観の変化がないとのこと。ただし、入手したデータが100%本物であるかどうかは確証が持てないとしている。
Apple Pencil対応はあまり期待できそうにない
これらの情報は以前、Macお宝鑑定団Blogが報じていた情報と一致。マイク位置の変更は「iPad (第6世代)」(現行モデル)と同じ仕様にすることにより、部品を共通化しコストを削減する狙いがあると指摘していた。
プロセッサにはiPhone 7や「iPad (第6世代)」と同じ「A10 Fusion」チップ、または10.5インチ型iPad Proに搭載されている「A10X Fusion」チップを採用する見通し。
ヘッドホン端子は引き続き搭載し、ポートもUSB-CではなくLightningになる可能性が濃厚。Apple Pencil対応に関しては言及されていないが、内部仕様のアップグレードにとどまるのであればあまり期待できそうにない。
Just got my hands on alleged #iPadMini5 CAD. If legit (can't vouch at 100%), there is indeed (just as rumored) no external design changes (except of relocated mic, centered on upper back panel). In short, it will very likely be a specs bump only update… pic.twitter.com/z5XuBKZVmN
— Steve H.McFly (@OnLeaks) February 19, 2019
次期iPadに関するその他の最新情報は「iPadニュース・噂 ・最新情報まとめ」からどうぞ!
もっと読む

iPhone 7 PlusとiPhone 8、「ビンテージ製品」に。修理対応が制限される恐れ

Apple、有機ELディスプレイ搭載の新型iPad miniに向けてSamsung製パネルをテスト中か

iPad mini 2021が4万円値下げされても最新モデルを選ぶべき理由

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

“iPad mini 8″は有機ELディスプレイ搭載か。出るのは何年後…?

iPad mini(A17 Pro)はFinal Cut Pro対応、ステージマネージャ非対応

iPad mini(A17 Pro)の先行レビューまとめ

”iPad mini 7”のA17 Proチップ性能が判明。ベンチマークスコアが公開

iPad mini(A17 Pro)、ジェリースクロール問題を修正か

iPad mini(A17 Pro)の充電速度は最大20W。その意図とは?

新型iPad mini(A17 Pro)、正式発表。7つの進化をまとめました

新型iPad miniの噂:9月ではなく10月に発表か

新型iPad mini、近々発表か。Apple Storeの在庫が減少傾向との情報

有機ELディスプレイを搭載した新型iPad mini、2026年発表か

実はiPad miniがこっそり値上げしてます

新型iPad mini、早ければ年末に発表か

iPhone 6 PlusとiPad mini 4、サポート終了。オブソリートまたはビンテージ製品として登録

新型iPad Pro、M4搭載の噂が浮上。16種類の未発表デバイスが判明

大型モデルを含む新型iPad Air、iPad Proとともに来年3月に発表か
