新型iPad Proに搭載されている「A12X Bionic」のベンチマークスコアが判明
新型iPad Proに搭載されている「A12X Bionic」のCPUは8コア、GPUは7コア。前モデルの「A10X Fusion」と比較してシングルコア性能は35%、マルチコアスコアは90%も高速化していると言われているが、「iPhone XS/XR」シリーズに搭載されている「A12 Bionic」さえも上回るパフォーマンスだと言われている。
その実力はいかに。Geekbench Browserに投稿されたベンチマークスコアによると、シングルコアスコアは「5000」前後、マルチコアスコアは「18000」前後となっていて、「A12 Bionic」を”上回る”どころか”圧倒する”結果となっている。
やはりRAMが6GBと4GBのモデルが存在している模様
このベンチマークスコアの凄さを知るためには、他の端末と比較する必要がある。
以下が「iPhone XS/XS Max」のベンチマークスコア。シングルコアスコアが「4790/4774」、マルチコアスコアが「11029/11240」。
続いてMacBook Pro(2018)とMacBook Pro(2017)のベンチマークスコアを見てみよう。シングルコアスコアが「5333/5113」、マルチコアスコアが「16862/16356」となっている。
上記を踏まえた上で、新型iPad Proに搭載されている「A12X Bionic」のベンチマークスコアがこちら。
シングルコアスコアは「5020」、マルチコアスコアは「18217」。「iPhone XS/XS Max」の約1.6倍、「MacBook Pro(2018)/2017」に匹敵するスコアとなっている。
さらに、上記のスコアにある「Memory」の欄を見ると「5650MB」と書かれ、RAMが6GB搭載されていることを示唆。
上記の機種IDは「iPad 8,8」。一方、下記のベンチマークスコアは「iPad 8,3」となっていて、RAMは4GBとなっている。
このことから、新型iPad Proの機種IDは「iPad8,x」となっていて、RAMが6GBのモデルと4GBのモデルが存在していることを裏付けることになる。
新型iPad Proの1TBモデルのみ、RAMを6GB搭載していると言われているが、確かにRAMが4GBのモデルと6GBのモデルが混在していることは間違いなさそうだ。
iPad本体やアクセサリを購入する
- アップルで買う ▶ iPad Pro / iPad Air / iPad mini / iPad
- アマゾンで買う ▶ iPad Pro (11インチ) / iPad Pro (12.9インチ) / iPad Air / iPad / iPad mini
- iPadアクセサリ ▶ アップル公式サイト / アマゾン
- Apple Pencil ▶ アップル公式サイト(第1世代 / 第2世代) / アマゾン (第1世代 / 第2世代)
- 比較する ▶ iPadを比較
- 整備済み商品を買う(15%オフ) ▶ アップル公式サイト / 整備済み商品とは?
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ アップル公式の学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via 気になる、記になる…)