iPhoneのメールはナゼこんなに分かり難いのか
iPhoneについてちょっとだけお話。説明に入る前に一応断っておくけど、この先、話を分かりやすくするためにそれぞれの定義を広く捉えるので、細かい話はスルーでお願いします。
iPhoneを買ってから誰もが必ず通る道、それは「i.softbank.jpとsoftbank.ne.jp、どう使い分けるか?」というのは、あながち間違っていないのではないだろうか。少なくとも僕の周りでは、iPhone4の発売と同時に多くの人がiPhoneを手にしていたのだが、必ずと言ってもいいほどメールについて悩んでいた。
そもそも、何が原因でこれほど悩んでいるのだろうか。そもそも、今まで使っていたメールは二種類しかない。番号で同じキャリア同士でやりとり出来るもの(以下、ショートメッセージ)と、俗に言う「ケータイアドレス」を使って他キャリア・PC含め、画像を添付したりデコメを送ることが出来るメール(以下、ケータイメール)が存在する。ショートメッセージははそれ専用の画面でやりとりをし、ケータイメールも専用の画面で操作する。
この当たり前がiPhoneによって崩された。
まず、そもそもiPhoneには3種類のメールがある。SMSとMMSとIMAPだ。SMSはつまりショートメッセージ。番号同士でやりとりしているとすれば、それはSMSであると考えても問題ないだろう。次に、MMSはケータイメールに値する。@softbank.ne.jpというアドレスや、人によっては@t.vodafone.ne.jpなどのアドレスを使っている人もいるはず。アドレスを見れば分かるとおり、今まで使っていたところで言うケータイメールである。さらにiPhoneはi.softbank.jpというメールアドレスを持っていて、これが俗にいうIMAPメールである。ケータイメールというよりはGmail等に近く、PCでも受信送信が可能となっている。
さて、上記を踏まえた上で、iPhoneの問題は徐々に見えてきただろうか。iPhoneではSMSとMMSは同じインタフェースを利用している。つまりショートメッセージとケータイメールが同じ画面で利用する仕組みになっている。この時点で既にガラケーと違っていて混乱を招くには違いない。だが、それに加えて、別のインタフェースを持ったIMAPメールが存在する。もはや意味が分からない。
さらに、問題は積み重なる。ご存知のとおり、SMS/MMSはプッシュに対応している。どういう事かというと、メールを番号ないしアドレスに送るとすぐに受信先のiPhoneに通知が表示される。SMS/MMSアプリを開いたら既に本文は受信されている。今まで使い慣れているガラケーのメールに非常に似ていて使いやすい。しかし、一方でIMAPメールはプッシュに対応していない。サーバーにメールがある、という通知は表示されるものの、メールアプリを開いて初めてiPhone本体に本文が受信される仕組みになっている。これではさすがに今まで通りの感覚でメールを使っていた人にとっては致命的である。
であればSMS/MMSだけ使えばいい、という結論にしたいところだが、それもまたそう簡単にいかない。というのは、SMS/MMSは良くも悪くもあのチャット風なインタフェースになっている。さらにSMSは上記に述べたようにショートメッセージであり、一度に表示出来る文字数が限られている。過去に友達から長文をSMS/MMSでもらって本文が切れていたことがあると思うが、それはそのせいである。となると、毎回メールが短ければ問題ないが、メールマガジンやメーリングリストを利用している人にとっては毎回本文が切れたりするのは正直鬱陶しい。もうどうしようもない。
ということで、結論としては特に無いのだが、iPhoneのメールがこんなにも使いにくく感じるのは、本来であれば別のインタフェースであるはずのショートメッセージとケータイメールが同じ独特のチャット風インタフェースに統合されてしまったこと。また、従来の見慣れたケータイメールのインタフェースをIMAPという今まで使い慣れない形式のメールとなり、かつ、当たり前とされていたプッシュに対応せず非常に使い勝手が悪い、というところでしょうか。
まあ、iPhoneのメールが使いづらい、というのもあるが、そもそもソフトバンクの提供するメールサービスが中途半端であることも否めないような気がする。
そんなぼやきでした。