これが本当だとすればガッカリを通り越して失望だぞ…。次期MacBook Pro 13インチモデルのスペック表が流出か?
【img via 気になる、記になる…】
気になる、記になる…に次期MacBook Pro 13インチモデルのスペック表らしきものが取り上げられているが、ハッキリ言ってガッカリを通り越して失望してしまうレベルだ。
Retinaディスプレイ無し、CPUはデュアルでグラフィックボードは内蔵、サイズは変わらないどころか20gほど重くなっている。絶望的だ。これならば今の僕にとって買う価値がまったく無い!
とりあえず流出した画像のスペックを一部表にまとめてみた。
項目 | 詳細 |
---|---|
CPU | 2.5GHz デュアルコア Intel Core i5 (3MB 三次キャッシュ) |
メモリ | 4GB 1,600MHz DDR3 SDRAM |
ストレージ | 500GB 5400rpm HDD |
ディスプレイ | 13.3インチ(解像度:1280×800) |
グラフィックボード | Intel HD Graphics 4000 |
ドライブ | 8倍速スロットローディング式SuperDrive |
重さ | 2.06kg |
気になる、記になる…では現行モデルとスペックを比較した記事が上がっているが、デザインがMacBook Airに近づいてスペックが上がる、ということはこれを見る限りなさそうだ。むしろ13インチモデルはわずかなスペックアップに留まり、15インチモデルを大幅にスペックアップされるのだろうか。
薄型化した13インチモデルのMacBook Proを狙っていた僕としては非常に残念な内容だ。嘘だと信じたい……。
もっと読む
2011.06.21
関連キーワード
コメント(3件)
「MacBook Pro」新着記事

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも
2025.05.17

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新
2025.04.18

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由
2025.04.04

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート
2025.04.03

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か
2025.03.31

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由
2025.03.30

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか
2025.03.09

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い
2025.03.06

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです
2025.02.18

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ
2025.02.12

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由
2025.01.23

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品
2024.12.26

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か
2024.12.24

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話
2024.12.18

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果
2024.12.17

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か
2024.12.10

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か
2024.12.10

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの
2024.12.04

MacBook Proの有機ELディスプレイ採用は2026年以降か
2024.11.23

MacBook Pro(2024)先行レビューまとめ
2024.11.08