次期MacBook Pro 15インチモデルのベンチマーク結果が投稿される?!電池持ちは改善されるのか?!
【img via 2013 Retina Macbook Pro by jtjdt】
MacBook Air mid 2013と同様に、性能自体は現行モデルと比べてそれほど向上しないかも?!
先日、次期Mac Proのベンチマークスコアが明らかになったと書いたが、今年中に発売が予想されている次期MacBook Pro 15インチモデルのGeekbenchスコアも投稿されていることが発見されたので紹介する!
コードネームは「AAPLJ45,1」、スコアは12,497!
今回発見されたベンチマークスコアは次期MacBook Pro 15インチモデルのものとされているが、これがRetinaディスプレイモデルであるかどうかは明らかになっていない。ただ、AppleがMacBook ProシリーズをRetinaディスプレイモデルに一本化するという噂があることに加え、現行のRetinaディスプレイ搭載15インチモデルとスコアがほぼ同じであることから、Retinaディスプレイモデルである可能性は高い。
【img via MacRumors】
スコア結果によると、次期MacBook Pro 15インチモデルはクロック数2.4GHzで動作するHaswellチップを搭載し、メモリは16GB。OSは今秋リリース予定のOS X Mavericksのカスタムバージョン「13A2052」。
ベンチマークスコアが現行モデルと大差ないことから、次期MacBook Proシリーズも連続駆動時間が大幅に改善されるかもしれない。プロ仕様のモバイルマシーンとして求められているパフォーマンスを保ちながら現状よりも電池持ちが数時間良くなるだけでも魅力としては十分!買い換える人も続出するだろう。
MacBook Airを買ったばかりの僕だが、次期MacBook Proも気になって仕方がない!果たしてどうなることやら…。
新型Mac Proのベンチマーク結果が明らかに?!Geekbenchのスコアが23901! | gori.me
(via MacRumors)
もっと読む

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの
