新型MacBook Airの発売時期、2018年後半に延期か
Appleは新型MacBook Airの量産開始時期を、当初予定していた2018年第2四半期(4〜6月)から延期し、2018年後半に変更したとDigitimesがサプライチェーンからの情報を根拠として報じている。
このことから、同モデルは「WWDC 2018」のタイミングで登場する可能生は低く、秋以降になるのではないかと見られる。
延期の理由は不明。プロセッサなどの主要部品に関する問題が発生しているという憶測も飛んでいるが、真相は明らかになっていない。
MacBook Airの新モデル、まさかの7万円台か
MacBook Airの新モデルはスリムな筐体を引き続き採用し、Retinaディスプレイを搭載する見通し。Intel製の最新プロセッサを搭載し、価格は799〜899ドルまで値下げされるのではないかと見られている。
日本では税別98,800円から販売されている。噂通り値下げされるとした場合、7万円台で購入できるモデルになるかもしれない。
この価格が実現した場合、MacBookシリーズの売上は10%以上も増加し、Chromebookに支配されていた低価格帯ノートブックコンピューター市場を取り返すことも期待されている。
業界関係者によると、Appleは各国の状況に応じてマーケティング戦略を調整していることを理由として、MacBook Airだけではなく、iPhoneやHomePodに関する量産時期も延期したと伝えられている。また、新型iPhoneは第3四半期(7〜9月)に量産を開始するとのこと。
Mac本体やアクセサリを購入する
- ノート型Mac
- アップルで買う ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- アマゾンで買う ▶ MacBook Air / MacBook Pro (13インチ) / MacBook Pro (16インチ)
- デスクトップ型Mac
- アップルで買う ▶ iMac / iMac Pro / Mac Pro / Mac mini
- アマゾンで買う ▶ iMac (21.5インチ) / iMac (27インチ) / iMac Pro / Mac mini
- Macアクセサリ ▶ アップル公式サイト / アマゾン
- 整備済み商品を買う(15%オフ) ▶ アップル公式サイト / 整備済み商品とは?
- 比較する ▶ Macを比較
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ アップル公式の学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
コメント(0件)