Apple、MacにFace IDやタッチスクリーンを搭載しない理由を説明
Appleのバイスプレジデント2人が、Macに関するよくある質問に回答
14インチ/16インチMacBook Pro(2021)はノッチがあるが、Face IDはサポートされていない。ディスプレイはProMotionをサポートしミニLEDバックライトになったが、タッチスクリーンではない。
iPhone 13やiPad Proのように、MacにおFace IDやタッチスクリーンが搭載されない理由は何か。WSJとのインタビューで、AppleのハードウェアシニアバイスプレジデントJohn Ternus氏とMac・iPad担当プロダクトマーケティングバイスプレジデントTom Boger氏が、Mac関するよくある質問に回答した。
タッチスクリーンを搭載しない理由
John Ternus氏によると、iPadは「世界で最も優れたタッチコンピューター」で、Macは「間接的な入力に完全最適化されている」と指摘。これらの特徴をあえて変える必要性を感じていないと説明している。
Face IDを搭載しない理由
Face IDを搭載しない理由は、Macは指先がキーボードにあるため。Tom Boger氏によると、AppleはFace IDよりTouch IDのほうが適していると考えているそうだ。
MacBook Proがユーザーアップグレード非対応の理由
MacBookは長年、ユーザー自身によるメモリ交換などユーザーアップグレードに対応していない。最新機種も例外ではなく、バイスプレジデントらは「パフォーマンスの向上に一役買っているユニファイドメモリアーキテクチャが理由の1つ」と説明している。
防水仕様のMacBook
Tom Boger氏は「それほど需要のある機能ではない」と回答している。
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
もっと読む
2021.12.25
2021.11.14
2021.10.30
2021.10.22
2020.12.11
2017.08.03
関連キーワード
「MacBook Pro」新着記事

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい
2025.05.24

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも
2025.05.17

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新
2025.04.18

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由
2025.04.04

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート
2025.04.03

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か
2025.03.31

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由
2025.03.30

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか
2025.03.09

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い
2025.03.06

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです
2025.02.18

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ
2025.02.12

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由
2025.01.23

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品
2024.12.26

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か
2024.12.24

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話
2024.12.18

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果
2024.12.17

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か
2024.12.10

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か
2024.12.10

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの
2024.12.04

MacBook Proの有機ELディスプレイ採用は2026年以降か
2024.11.23
それ言うたらスマホだって画面に指先あるやんけ
Surface使ってた時は、WindowsHelloは便利だった。
タッチパネルは使わなくなった…やっぱりPCにはマウス。
Appleは何も言ってないけど、ある程度の分厚さがあるiPhone、iPadと違って
Mac(特にラップトップ)は搭載スペースがディスプレイ分の薄さしかなく
その部分を薄くしたいAppleにとってはなかなかスペースの確保が難しいのかなと思ったり。
あと、いくつかのサイトでこの話題見かけたけどFaceIDの話ばっかりで
タッチスクリーン欲しいって言ってる人全然見かけなくて笑った
Touch IDで俺は満足だけど、アクセシビリティー的に指先がキーボードにあるみたいな決めつけは微妙かなー。
生体認証デバイスは、セキュリティ性能の関係でなるべく本体側チップセットと一体にしておきたいのではないかと。
端末本体と切り離したのは指紋認証付きMagic Keyboardが最初との認識ですが、これもある意味キーボードのチップセットと一体になっているのではないかと。
ディスプレイを開いた時やスリープ、スクリーンセーバーから復帰した時にパスワード設定してる時はTouch IDより Face IDの方が早いやうな気がするんだけどなぁ(^^;;