M2 MacBook Pro、14インチ+外部ポート復活で2022年後半発表か
M1 Pro/Maxモデルと同じ筐体、同じポートが搭載されるとの噂
M1 MacBook Proの後継モデルは、M2チップにアップグレードされ、14インチディスプレイを搭載する可能性がある。MacBook Pro(2021)の発表時期や仕様を正確に予測したiOSデベロッパーのDylan氏によると、価格はわずかに値上げされるが、筐体はMacBook Pro(2021)と全く同じ。復活した外部ポートも搭載されるという。
Dylan氏は、発表時期は2022年後半と予測。M2チップを搭載した新型MacBook Airも、同時期に発表されると指摘している。
The currently available M1 MacBook Pro 13 will be replaced with a MacBook Pro 14 with an M2 chip in the 2H of 2022. It will receive a slight price increase over the previous generation. Alongside this release time frame, we will receive the redesigned M2 MacBook (Air).
— Dylan (@dylandkt) 2022年1月17日
Same body as the current 14 inch with all the ports.
— Dylan (@dylandkt) 2022年1月17日
M1 Pro/Max MacBook ProやM2 MacBook Airと差別化は?
M1 MacBook Proの後継モデルは、BloombergのMark Gurman氏も言及していたが、具体的な仕様は明らかにしていなかった。
M2チップの仕様予想
M2チップは、M1チップと同じ高性能4コアと高効率4コアから成る8コアCPUだが、動作が高速化されるという。GPUのコア数は、M1チップの最大8コアから最大10コアまで増える。
GPUコア数が増えることで、グラフィック関連機能の制限が一部緩和される可能性がある。1枚までに制限されている外部ディスプレイの出力可能枚数が2枚以上に緩和されるとの情報もある。
M1 Pro/Maxチップの”弱点”とは
M1 ProとM1 Maxチップに搭載されているCPUは8コア仕様だが、6つの高性能コアと2つの高効率コアで構成されている。高いパフォーマンスが発揮できる代わりに、電池持ちが犠牲になった。
「M2 MacBook Pro」は、M1モデルのパフォーマンスで十分だが外部ポートを使用したい人にとって最適なデバイスになるだろう。高効率コアが多いため、電池持ちの良さは引き継がれるはずだ。M1 Pro/Max MacBook Proの筐体を使い回し、ProMotion対応など一部ディスプレイ技術を省くことで、価格も抑えられる。
MacBookシリーズの位置付けがより明確になる?
一方で同時期に発表されるM2 MacBook Airには、ポートは復活しない。代わりに薄さと軽さを徹底的に追求し、名前のとおり”Air”なモデルを目指すと考えられる。
M2モデルが登場後、MacBookシリーズの選び方は以下のような基準になるだろう。
- M2 MacBook Air:薄さと軽さを求める人向け
- M2 MacBook Pro:電池持ちと拡張性を必要な人向け
- M1 Pro/Max MacBook Pro:高い処理能力と拡張性が必要な人向け
そうだと、とても嬉しいです^_^
自分にとっては、M1 PRO はオーバースペックなので、20万円以内の価格だったら即買いです!
Air、2枚以上になる気がします!同じM2チップ搭載するという話なので!
Airでディスプレイ外部出力が2つ以上になれば最高なのですが…そのために、まだIntel Macで辛抱しています
さすがに次はフルHDにしてくれると信じてますwさすがに2022年に720pはやばい、本当にボコボコに叩かれると思いますw
AirもProもM2でFaceTimeカメラが1080pになってくれたらサイコー
楽しみだな