MacBook Pro(2016)、光デジタルオーディオ出力は非対応
MacBook Proのヘッドホン端子を光デジタルオーディオ出力用に使っている人は新モデル購入する前にちょっと待った!
Appleに直接確認を取ったところ、MacBook Pro(2016)は光デジタルオーディオ出力をサポートしていないことがAppleInsiderの調査で明らかになった!
使用しているユーザー数が明らかに少なかったため
念のために公式の仕様をチェックしてみましょう。こちらが2015年モデルの情報。
一方、こちらが2016年モデルの情報。確かに「オーディオライン出力に対応(デジタル/アナログ)」という記述が完全に消えている。
これについてAppleInsiderが確認したところ、Appleからは、光デジタルオーディオ出力を使用しているユーザー数が少なかったため、機能そのものを排除した、という回答が得られたそうだ。SDカードリーダーと同様にUSB-C対応アクセサリを使用するよう、案内されている。
「USB-C/Thunderbolt 3」の採用によって様々なポートや機能が削ぎ落とされた新型MacBook Pro。最新モデルを一旦見送り、値下げした現行モデルや整備済みモデルで繋ぐというのもありかもしれない。
Mac本体やアクセサリを購入する
- ノート型Mac
- アップルで買う ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- アマゾンで買う ▶ MacBook Air / MacBook Pro (13インチ) / MacBook Pro (16インチ)
- デスクトップ型Mac
- アップルで買う ▶ iMac / iMac Pro / Mac Pro / Mac mini
- アマゾンで買う ▶ iMac (21.5インチ) / iMac (27インチ) / iMac Pro / Mac mini
- Macアクセサリ ▶ アップル公式サイト / アマゾン
- 整備済み商品を買う(15%オフ) ▶ アップル公式サイト / 整備済み商品とは?
- 比較する ▶ Macを比較
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ アップル公式の学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
コメント(0件)
「MacBook Pro」新着記事