M3 Ultra Mac Studioは2024年半ばに発表か。あれ、Mac Proは?
32コアCPUと80コアGPUの構成が用意されているとの噂
M3 Ultraチップを搭載した新型Mac Studioは、2024年半ばに発表される可能性がある。
台湾の調査会社TrendForceの最新調査結果によると、TSMCの第2世代3nmプロセスが2024年末までに稼働率が80%になるという。TSMCの第2世代3nmプロセスは、2024年の新型iPhoneの上位モデル(iPhone 16 Pro)に搭載されると噂の「A18 Pro」チップのほか、M3 Maxチップをさらに上回る性能を持つ「M3 Ultra」チップに採用されると予測している。
「M3 Ultra」チップは新型Mac Studioに搭載され2024年半ばの発表を予想している。チップの詳細は明らかにしていないが、Apple情報に詳しいBloombergの人気ジャーナリストMark Gurman氏は32コアCPUと80コアGPUの構成を伝えていた。M3 Maxチップは、最大でも16コアCPUと40コアGPUの構成となっており、正しくスケーリングに成功していれば、約2倍の性能が期待できる。
TrendForceによると、「M3 Ultra」はTSMCの新しい3nmプロセス「N3E」を採用する。M3、M3 Pro、M3 Maxチップは「N3B」プロセスが採用されており、異なるプロセスの採用にApple専門メディアMacRumorsは疑問を呈している。N3EのほうがN3Bより性能および歩留まりが優れているが「実質的に2つのM4 Maxを組み合わせた状態になる」と、M3シリーズとして一貫性がなくなると指摘している。
なおTrendForceは「M3 Ultra」チップを搭載したMac Studioには言及しているが、Mac Proについては言及していない。
(Source: ICsmart via TrendForce via MacRumors)
もっと読む

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

Appleの発表ラッシュ、来週から! 期待できない製品は?

新型Mac StudioやMac Pro、登場は2025年半ばになる見通し

M4チップは「AI性能の向上」に注力か。メモリは最大512GBの噂

新型Mac StudioとMac Pro、2024年後半に発表か

M3 Ultraチップ、32コアCPUと80コアGPUを搭載か

100万円オーバーのMac Pro(2023)、SATAドライブが切断される不具合あり

Mac Pro(2023)のベンチマークスコアが公開。Intelモデルの約半額で2倍以上の性能

Mac Pro(2023)、販売開始

M2 Ultra Mac ProはGPU PCIeカードに非対応。理由は「方向性の違い」

M2 Ultraのベンチマークスコアが判明。CPU性能は2割増、GPU性能は43〜46%増

Mac Pro(2023)、正式発表。M2 Ultra標準搭載、PCIe拡張に対応

新型Mac Pro、WWDC23で多分発表されない。新型Mac StudioはM3待ちか

Appleの未発表デバイス”ComputeModule”、iOS 16.4で発見される

新型Mac、Bluetoothの認証機関に登場。15インチMacBook Airか

M2 Mac mini、Mac Proをベンチマークスコアで上回る

新型Mac Pro、GPUはユーザーアップグレード不可。RAMも非対応

M2 Ultraチップ搭載の新型Mac Pro、今春に発表か
