Mac Pro(2023)のベンチマークスコアが公開。Intelモデルの約半額で2倍以上の性能
Mac Studio(2023)のM2 Ultraモデルを買えば、さらに安い価格で同じ性能が手に入るという……
M2 Ultraチップを搭載したMac Pro(2023)のGeekbenchベンチマークスコアが公開された。シングルコアスコアは2794、マルチコアスコアは21453。28コアXeon Wを搭載したIntel Mac Proに比べて、シングルコアスコア、マルチコアスコアともに2倍以上のスコアを記録している。
28コアXeon Wモデルは12,999ドルで販売されていたが、Mac Pro(2023)は、6,999ドル(日本では1,048,800円)で購入できる。ベンチマークスコアは必ずしも実世界におけるパフォーマンスと比例するとは限らないが、従来の約半分の出費で2倍以上の性能が手に入る。
Mac Pro(2023)に搭載されるM2 Ultraチップは、Mac Studio(2023)と同じ仕様。GPU PCIeカードに対応しない空き拡張スロットが不要であれば、同じ性能を3,999ドル(日本では598,800円)で入手できる。
(Source: MacRumors)
もっと読む
2023.08.25
2023.06.13
2023.06.13
2023.06.13
2023.06.06
2019.04.03
「Mac Pro」新着記事

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品
2024.12.26

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か
2024.12.24

Appleの発表ラッシュ、来週から! 期待できない製品は?
2024.10.27

新型Mac StudioやMac Pro、登場は2025年半ばになる見通し
2024.05.20

M4チップは「AI性能の向上」に注力か。メモリは最大512GBの噂
2024.04.12

新型Mac StudioとMac Pro、2024年後半に発表か
2024.01.08

M3 Ultra Mac Studioは2024年半ばに発表か。あれ、Mac Proは?
2024.01.06

M3 Ultraチップ、32コアCPUと80コアGPUを搭載か
2023.08.14

100万円オーバーのMac Pro(2023)、SATAドライブが切断される不具合あり
2023.06.16

Mac Pro(2023)、販売開始
2023.06.13

M2 Ultra Mac ProはGPU PCIeカードに非対応。理由は「方向性の違い」
2023.06.12

M2 Ultraのベンチマークスコアが判明。CPU性能は2割増、GPU性能は43〜46%増
2023.06.11

Mac Pro(2023)、正式発表。M2 Ultra標準搭載、PCIe拡張に対応
2023.06.06

新型Mac Pro、WWDC23で多分発表されない。新型Mac StudioはM3待ちか
2023.04.22

Appleの未発表デバイス”ComputeModule”、iOS 16.4で発見される
2023.02.23

新型Mac、Bluetoothの認証機関に登場。15インチMacBook Airか
2023.02.23

M2 Mac mini、Mac Proをベンチマークスコアで上回る
2023.01.27

新型Mac Pro、GPUはユーザーアップグレード不可。RAMも非対応
2023.01.27

M2 Ultraチップ搭載の新型Mac Pro、今春に発表か
2023.01.12

米国ではMacBook AirよりMacBook Proのほうが売上に貢献している
2023.01.10
比較対象がね…そもそもGPUも現時点では存在しないし、対応したとしてもどうせ専用規格かVBIOSがMac用になってそうだからなぁ
4年前のXEONと比べられても…。
性能が2023年モデルのMac Proの方が高いのは当たり前でしょ。これで4年前のXEONに性能負けてたらApple何してたんだっていう話になる。
現行のXEONには、M2 ultraでもダブルスコアで負けてますけどね。
4年前のモデルだし、パフォーマンスアップして当然じゃん