GREE、OpenFeintを完全子会社化で世界最大規模のソーシャルプラットフォームに!
本日、GREEは全世界で7500万人のユーザーを誇るOpenFeintを完全子会社化で世界最大規模のソーシャルプラットフォームになった。以下、GREEのプレスリリースより。
本買収は、グリーの100%子会社であるGREE Internationalが新たに米国に設立した買収子会社とOpenFeint社が合併するスキームを採用しています。GREE Internationalは、本件買収に先立ち、GREE Internationalの増資を引き受けることにより、GREE Internationalに対して買収資金を拠出します。本買収に際しては、存続会社となるOpenFeint社の既存株主、ワラント保有者及びオプション保有者に対して買収対価として現金を支払います。これに伴いGREE Internationalは、本買収に際し、消滅する買収子会社の株式に代えて、OpenFeint社の新株式を取得します。本件買収はすべて手元資金で行うこととします。具体的なスキームについては、IR発表資料をご参照下さい。http://www.gree.co.jp/ir/news.html
この発表で気になるのは、2009年10月5日にAurora Feintと資本業務提携に基本合意をしたDeNAがどうなるのか。IR資料によると、資本業務提携だけではなく、株の18.3%を保有していたそうなので、かなり酷な状況に違いない。[11:22更新、 @kymtgt ありがとう!]
今となってはmixiも落ちぶれ、国内ゲームプラットフォームとしてはGREEとDeNAの二大巨頭だと思うが、OpenFeintの特徴でもある、友人との対戦機能、フォーラム・チャット等の充実したコミュニティ機能を活かせるのはDeNAというよりGREEなのだろうな、と直感的に思った。GREEとしては一気に世界に対するリーチが広がり、OpenFeintとしては正直分からないが国内市場にリーチが容易になったのかな。
2506万人が利用するGREEと世界中で7500万人が利用するOpenFeintのコラボレーションが、ソーシャルゲームにどのような影響を及ぼすのだろう。
(via GREE)
もっと読む

【楽天イーグルス×楽天モバイル】推し選手応援で最大14,000ポイント!限定トレカもプレゼント

楽天モバイルの複数回線契約で最大42,000ポイント獲得する方法

楽天モバイル「特別優待キャンペーン」も14,000ポイントもらえる。「三木谷キャンペーン」との違いは?

楽天モバイルをGW海外旅行のサブ回線に!他社より最大4倍お得な5つの理由

楽天モバイル、「機内モード」の常識を覆す新サービス。飛行中でも通信可能に

楽天モバイル「三木谷キャンペーン」が大幅変更、最大14,000ポイント獲得の新ルールとは

楽天モバイル「最強シニアプログラム」で65歳からのスマホ代が激変する理由

楽天モバイルが国内初のNothing Phone (3a)を発売、限定カラー「ブルー」も登場

AI時代は楽天モバイルにとって追い風では?”コスパ王”の持つ無制限通信とテザリングの強み

楽天モバイル、カード会員向け2万ポイント還元。他社乗り換えや紹介でさらにお得に

メルカリ、MVNOサービス「メルカリモバイル」を2025年3月から提供開始

楽天モバイル5周年、過去最大の「春の最強感謝祭」で特典満載

ソフトバンク、Pixel 9シリーズを大幅値下げ。初年度月額3円、実質2万円台

「ワイモバイルってどうなの?」大手キャリアから乗り換える人が増えているワケ

楽天モバイル、契約特典が最大3.5倍に。新規7,000P、MNPなら10,000Pもらえる神キャンペーン開始

25歳以下なら楽天モバイルが狙い目!最大14,000ポイント還元の大型キャンペーン

au、22歳以下向けにiPhone 16/15で最大44,000円割引キャンペーン実施。でも本当にお得?

iPhone 14が実質24円。ワイモバイルの破格キャンペーンは”買い”なのか

ワイモバイルで買うiPhoneがお得すぎる。実質24円から購入可能

ツッさん>
ありがとう!今修正した!
Twitterでも送ったけど、DeNA株主ソースはPDFの4ページ目なり。18.3%。