ソーシャルゲーム業界に激震!ヤフー株式会社とグリー株式会社が包括的業務提携を発表!
この激動な世の中で勝ち抜くためには、大企業レベルでも力を合わせる必要があるのか?!
本日、ヤフー株式会社とグリー株式会社が包括的業務提携をする発表とした!!スマートフォンを中心にソーシャルゲームやコンテンツの活用で更なる高みを目指す!!
両社とも企業規模が大きすぎて、間違いなくソーシャルゲーム業界に激震が走るであろう業務提携。「包括的業務提携」という表現を初めて耳にするのだが、プレスリリースによるとその内容は以下の通り。
1.ソーシャルゲーム領域における連携
・スマートフォン版「Yahoo! JAPAN」トップページ等から「GREE」上のソーシャルゲームへの誘導
・「GREE Platform」における決済手段のひとつとして「Yahoo!ウォレット」を採用
・「Yahoo!ポイント」の連携について協議
・「GREE Platform」におけるデベロッパー新規開拓の推進
・ソーシャルゲームの共同開発ならびにその開発を目的とした法人の共同設立について協議2.コンテンツの相互活用や共同支援における連携
・グリーが有する各種エンターテインメントコンテンツやオリジナルIPをYahoo! JAPANグループの各種サービスで活用することを協議
・Yahoo! JAPANが有する各種エンターテインメントコンテンツと「GREE」のSNSとの連携、「GREE Platform」を通じたグローバル展開について協議
・映像デジタルコンテンツへの投資を目的とした法人の共同設立について協議
・共同で新たなエンターテインメント事業を開始することについて協議3.CSR活動における連携
・日本における社会貢献活動への共同協賛について協議
・インターネット技術の発展やそれを支えるエンジニア、クリエイターの育成を目的とした各種活動の共同支援
要は、互いにトラフィックを流しつつ、独自仕様をあわせてシームレスに行き来できるようにする、と言ったところだろうか。共同でエンタメ系事業も進めるということなので、国内企業は黙って見てると取り残されそうな予感。
さてさて、どうなることやら…。
(via プレスリリース)
もっと読む

ザッカーバーグ、札束で叩く。Meta、OpenAI研究者に4年で450億円オファー

Anthropic、東京に初のアジア太平洋拠点開設へ 日本語版「Claude」今秋リリース

OpenAI × ジョニー・アイブ新AIデバイス「io」発表が突如取り下げ。訴訟トラブルか

ChatGPT、Google DriveやDropboxと連携開始 会議録音機能も追加

OpenAIが独自SNS開発中?ChatGPTの画像生成機能を核に

OpenAIの最新AI「GPT-4.5」登場、何が変わった?Pro会員と開発者が今すぐ使える新モデル

OpenAI、GPT-5の開発計画を発表。統合AIシステムへの進化を目指す

ChatGPTに教えてはいけない5つの機密情報とは

OpenAI、AIハードウェアの開発を表明。ジョニー・アイブ起用でiPhone超えへの挑戦

OpenAI、DeepSeekによる技術の無断利用を告発。560万ドルの低コスト開発に疑念

今話題の中国発AI「DeepSeek」って何がすごいの?

Netflix、また全プラン値上げ。プレミアムプランは月額24.99ドルに

テック業界トップが大集結。トランプ就任式で見せた異例の融和姿勢

ChatGPTが変える日常生活管理の未来。デジタルアシスタント化へ大きな一歩

大手AI企業、最新モデルの開発で苦戦。Appleの段階戦略に注目集まる

CorningのガラスビジネスにEU独禁法の波、Appleとの関係にも注目

ChatGPT、Google対抗の検索機能を正式リリース

Netflix、値上げ。最安プランは790円→890円に

Bluetooth 6.0リリース。新機能で「探す」がさらに便利に
