当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

絵本の世界観が現実世界で楽しめる「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきた

ヨシタケシンスケ作品の世界観が好きな人は絶対行って欲しい!壁一面に飾られたスケッチがおすすめ

Yoshitake Shinsuke Ten Report

東京・世田谷文学館で7月3日まで開催されている、「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきた。

大人気の展覧会で、事前予約は必須。観覧料は一般が1,000円、65歳以上・大学生・高校生が600円、小中学生が300円、未就学児は無料。今後は兵庫会場(市立伊丹ミュージアム)、広島会場(ひろしま美術館)、愛知会場(松坂屋美術館)での開催が予定されている。

我が家はヨシタケシンスケ氏の絵本を数冊持っており、子どもだけではなく大人も1人で黙々と読んでしまうほどの人気。老若男女関係なく役立つ人生の教訓を、特徴的なイラストと分かりやすい言葉で説明してくれる。インターネットで荒れている人は、一度ヨシタケシンスケ氏の絵本を読んだほうが良い。

眠さゆえのグズグズだった次女を抱えながらの観覧のため、思っていたほどじっくり見ることはできなかったが、ヨシタケシンスケ氏の世界観が好きな人は確実に楽しめる展覧会だ。中の様子をレポートしたい。

絵本の世界観を体験できる、新感覚の展覧会

会場はこっちかもしれない

Yoshitake Shinsuke Ten 01

会場は世田谷文学館の2階にある。エレベーターもありベビーカーでも上がれるが、展示場内は混み合っているため周りづらいかもしれない。

各所に置かれている案内が、絵本のワンシーンが使われており楽しい。絵本『もうぬげない』より。

もう ぬげない
もう ぬげない

ヨシタケ シンスケ(著)
価格:427円(掲載時)

会場に入る前がいちばんたのしいのかもしれない

Yoshitake Shinsuke Ten 02

会場に入る前も楽しみだったが、入ってからも楽しかった。絵本『ころべばいいのに」より。

ころべばいいのに
ころべばいいのに

ヨシタケシンスケ(著)
価格:965円(掲載時)

他のお客さんとはなしがあうかもしれない

Yoshitake Shinsuke Ten 03

家族連ればかりではなく、老若男女で賑わっていた。絵本『なつみはなんにでもなれる』より。

なつみはなんにでもなれる 【3歳 4歳からの絵本】
価格:1981円(掲載時)

受付の人があなたにひとめぼれするかもしれない

Yoshitake Shinsuke Ten 04

受付の人に一目惚れされたかは確認できなかったが、受付含めスタッフの方々はとても親切だった。絵本『ぼくのニセモノをつくるには』より。

ぼくのニセモノをつくるには
ぼくのニセモノをつくるには

ヨシタケ シンスケ(著)
価格:1540円(掲載時)

展示室内の撮影は、動画撮影およびフラッシュ撮影を除けば問題なし。SNSへの投稿もOK。推奨ハッシュタグは「#ヨシタケシンスケ展」「#世田谷文学館」だそう。
Yoshitake Shinsuke Ten 05

ほんとうの会場はこっちかもしれない

Yoshitake Shinsuke Ten 06

「さわらないでね」ステッカーもヨシタケシンスケ仕様。可愛い。
Yoshitake Shinsuke Ten 07

撮影OKのステッカーも。
Yoshitake Shinsuke Ten 08

会場のウラ側

「会場のウラ側はこんな感じ」と書かれた付箋。「どんなものにも、どんな人にも、ウラ側があるんだね」という言葉、冷静に考えるとなかなか深い。
Yoshitake Shinsuke Ten 09

会場のウラ側。あえて見せるスタイルが好き。
Yoshitake Shinsuke Ten 10

スケッチ

Yoshitake Shinsuke Ten 24

中に入ると、ヨシタケシンスケ氏が常に持ち歩いているという手帳の実寸大複製原画。手帳が予想より小さく、絵も小さい。そしてどれも面白い。ヨシタケシンスケ氏の脳内を覗き込んでいる気持ちになれる。

会場内に飾られている原画を見るのも楽しいが、個人的にはスケッチが1番面白かった。可能であればすべて見たい。
Yoshitake Shinsuke Ten 13

「のどがかわいたでしょー。ハイ、おしるこ」。最高、最高。
Yoshitake Shinsuke Ten 11

つまらなさそうにしていると、係の人がコチョコチョしてくるかもしれないらしい。危険だ。
Yoshitake Shinsuke Ten 14

なぞでシュール

Yoshitake Shinsuke Ten 15

要所要所にこの手の展示がある。とてつもなくシュールなのだが、何か惹きつけられるものがありついつい見てしまう。

あなたもりんごかもしれない

Yoshitake Shinsuke Ten 16

絵本『りんごかもしれない』より、りんごになれる体験コーナーがある。僕はなれなかった。

りんごかもしれない
りんごかもしれない

ヨシタケシンスケ(著)
価格:603円(掲載時)

もう一度チャレンジしてみたが、見知らぬ女の子と共演してしまった。親が「あなた映り込んでるよ!」と半ギレ気味で注意されていて、申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

Yoshitake Shinsuke Ten 17

絵本『ころべばいいのに』でお馴染みのキャラクター。なかなかの威圧感だった。こんなやつが来るぐらいなら、嫌な気持ちにならずにゲラゲラ笑いながら過ごしてニコニコして寝たほうがいいに決まっている。
Yoshitake Shinsuke Ten 18

会場に元カレがいるかもしれない

Yoshitake Shinsuke Ten 31

絵本『わたしのわごむはわたさない』より。大量のラブレターを束ねるほどの人気者だからなあ。

りんごでうるさいおとなをだまらせよう!

Yoshitake Shinsuke Ten 29

絵本『りんごかもしれない』より。りんごを口に放り込むと表情が変わる体験型コーナー。子どもたちに大人気だった。

りんごかもしれない
りんごかもしれない

ヨシタケシンスケ(著)
価格:603円(掲載時)

長女はこれをやるために来場したと言っても過言ではない。真剣にボールを投げ、5球目で見事に成功していた。
Yoshitake Shinsuke Ten 30

日本語以外に翻訳されたヨシタケシンスケ絵本

Yoshitake Shinsuke Ten 19

りんごかもしれない』、『ぼくのニセモノをつくるには』、『なつみはなんにでもなれる』などの翻訳された本が展示されていた。世界展開するヨシタケシンスケ氏の絵本、すごい。

「てんごくのふかふかみち」と「じごくのトゲトゲイス」

Yoshitake Shinsuke Ten 21

絵本『このあとどうしちゃおう』より。「てんごくのふかふかみち」と「じごくのトゲトゲイス」が体験できるコーナーが用意されていた。絵本の内容を現実世界で体験できるとは、絵本を読んだことがある人にとってはワクワクする体験だろう。

このあと どうしちゃおう
このあと どうしちゃおう

シンスケ, ヨシタケ(著)
価格:3080円(掲載時)

このあとどうしちゃおう』は読めていないが、「てんごくのふかふかみち」のふかふかを体験した。
Yoshitake Shinsuke Ten 20

「じごくのトゲトゲイス」は、まるでお尻の足つぼ台。なかなか痛い。
Yoshitake Shinsuke Ten 22

ヨシタケシンスケのかもしれない年表

Yoshitake Shinsuke Ten 23

ヨシタケシンスケ氏の半生を描いた年表。サラリーマン時代、美術屋やイラストレーター時代が経て絵本作家となったそうだ。

ボクがおさえてるあいだに…いってくれ!

Yoshitake Shinsuke Ten 26

絵本『このあとどうしちゃおう』より。

あなたのみらいはこれかもしれない

Yoshitake Shinsuke Ten 27

出口の前には、自分の未来はいくらでも変えられる、なると思っていた未来が必ずしもそうとは限らないなどのメッセージが書かれている。そこそこいい歳の大人である僕でも、読んでいてジーンと来てしまった。

その先には「あたなのみらいはこれかもしれない」カードを引く場所があった。僕は一匹狼だった。なんでや。

トイレにいっといたほうがいいかもしれない

Yoshitake Shinsuke Ten 28

出るとトイレがあり、絵本『おしっこちょっぴりもれたろう』でお馴染みの男の子が「トイレにいっといたほうがいいかもしれない」と言っている。この案内に助けられている子連れ家庭は多いだろうなあ。

おしっこちょっぴりもれたろう 【3歳 4歳からの絵本】
おしっこちょっぴりもれたろう 【3歳 4歳からの絵本】

ヨシタケ シンスケ(著), ヨシタケ シンスケ(イラスト)
価格:200円(掲載時)

もともと展覧会に積極的に足を運ぶような性格ではないが、「ヨシタケシンスケ展かもしれない」は行ってよかった。絵本の世界観を現実世界で体験できて非常に面白かった。

1階には多数のグッズ売り場があり、我が家は本を2冊、クリアファイル、バンダナ、マスキングテープ、付箋など、細々と買い込んでしまった。グッズ売り場は入場券なしでも立ち寄れる。僕は「仕事や勉強にいきづまった時に頭にかぶる用クリアファイル」を購入。きっと役立つだろう。

もっと読む

12本の記事を表示する
ギャラリー
関連キーワード
公開情報
更新日2022年05月29日
執筆者g.O.R.i
コメント(2件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. ファーファ(コメントID:627086)

    アートの展覧会ってガイド(解説)がほぼなくて、観客に自由に鑑賞してもらうスタイルだったり、反対にガイドだらけで本来の展覧会の本質が見えにくくなってしまう場合があったりで、なかなか「観客にどこまで任せるか」具合を決めるのが難しいと思います。そういう中でこういうように自然に観客に問いかけつつも導いていく方式は老若男女に分かりやすくてとても良いと思いました。

  2. Windowsトレーナー(コメントID:627083)

    なるほど!これは絵本の世界というよりは、とんちの効いたアートみたいな感じで、むしろ大人の方が楽しめて笑えますね!
    娘さんも楽しそうで良いですね!ゴリさんは大容量リュックを背負って撮影していたのかな?

「子どもと遊ぶ・お出かけ」新着記事
トレンド検索