当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

【レビュー】「iPhone 6s」を使って分かった14のことーー「iPhone 6 Plus」から乗り換えて感じたアレコレ

iPhone 6sを使って分かったことまとめ

iPhone 6s」を購入してから3日が経とうとしている。5.5インチの「iPhone 6 Plus」から4.7インチの「iPhone 6s」に乗り換えるのは勇気が必要だったが、片手の操作が難しすぎることや圧倒的なケース不足、そしてランニング時において邪魔であることが1年間の使用を通じて分かったため、サイズダウンすることを決意した。

無事発売日に手に入れた「iPhone 6s」の第一印象は「小さい」だった。手に収まる安心感は大きかったが、同時にこれまで手に到底収まらない「iPhone 6 Plus」を使うことに慣れていた自分にとっては物足りなささえも感じていた。

実際のところ、「iPhone 6s」はどうなのか。本記事ではiPhone 6 Plus」から「iPhone 6s」に乗り換えた僕がを使って分かった14のことをまとめたので、今後購入を検討している人は参考にどうぞ!

「iPhone 6s」ならではの新機能は「堅実な進化」

まずは「iPhone 6s」に搭載された新機能を中心に感じたことをまとめておく。

1. 「Touch ID」の認証スピードが尋常ではなく速い

iPhone 6sを使って分かったことまとめ

iPhone 6s」を手にして何よりも最初に気がついたのは「Touch ID」が指紋を認証するスピード。ホームボタンに指を押し込んだ瞬間、ロック画面をほぼ見ることなくホーム画面に切り替わる。感動を通り越して恐ろしい

以下、Vine動画でその様子を収めたので参考にどうぞ。

「iPhone 5s」「iPhone 6」「iPhone 6s」で「Touch ID」の認証スピードを比較した動画も公開されているので、参考にどうぞ!「iPhone 5s」から機種変更した人は認証速度があまりにも速くて動揺するかもしれない。

2. 「3D Touch」は覚えると便利だが覚えるまで存在を知らない

iPhone 6sを使って分かったことまとめ

iPhone 6s」のイチオシ機能は「3D Touch」。Appleはこの機能を「次世代マルチタスク」と謳っているが、要はこれまでのタップやスワイプ、ピンチなどの操作に加えて押しこむという言葉通り別次元の操作が加わったのだ。

実際のところ「3D Touch」は便利なのだろうか。この数日間使ってみた結果、現時点では「便利だが、まだまだこれから」という結論に至っている。

今のところ「3D Touch」の機能で最も重宝しているのはアプリの切り替え。画面の左端を押し込むことによってアプリランチャーが起動し、ホームボタンを押さずにアプリの切り替えを簡単に行うことができる。便利だが、慣れるまで少し時間が掛かりそうだ。

他にもホーム画面がからアプリの機能に素早くアクセスできる使い方は把握しているものの、活用する機会が未だにない。僕が愛用しているReaddleのメールアプリ「Spark」は早々に「3D Touch」に対応してくれたが、用意されている「3D Touch」の機能はまだ活用することができていない。

使う機会がそれほど便利ではないが、慣れると確実に戻れなくなるのがカーソル移動モード。キーボードをトラックパッドのように使うことができ、カーソルの移動が格段に楽になった。

なお、「3D Touch」の機能として内容を覗き見できる「Peek」やそのまま表示する「Pop」などが用意されているが、今のところ全く活用できる気配がない。「iPhone 6/6 Plus」以下であればリンクを覗き見できた方が操作が快適になるかもしれないが、「iPhone 6s/6s Plus」はRAMが2GBになったお陰でいちいち「Peek」するよりも開いた方が早いような気がしている。僕の使い方の問題だろうか。

僕が「3D Touch」に対して「便利だが、まだまだこれから」であると感じている最大の理由はサードパーティ製アプリが対応してからが本番だと思っているから。個人的に「Peek」が最も活用できそうだと思っているアプリはLINE。「既読を付けない既読スルー」をするためにはもってこいの機能だろう。今後、多くの男達がソワソワすること間違いなし。

3. RAMが2GBになった影響は大きい

iPhone 6sを使って分かったことまとめ

iPhone 6s」はRAMが2GBになっている。このインパクトが尋常ではないのだ。僕が特に体感しているのは以下の2つ。

3−1. タブブラウジングが快適になった

Safariで複数のタブを開き、最初に開いたタブに戻ってきてもそのページを再読み込みする確率が以前に比べてグッと減った。これは間違いなくRAMが2GBになったお陰。

iPhone 6 Plus」と「iPhone 6s Plus」のSafariを比較した動画もあるので、参考にどうぞ!

3-2. アプリの再読み込みが圧倒的に減った

再読み込みする頻度が下がったのはSafariのタブだけではない。アプリを切り替えても直前に表示されていた状態がしっかりキープされるようになった。Safariでブラウジングをしつつ、Twitterを見つつ、Facebookをチェック、という忙しなくiPhoneを使う人にとってRAMが2GBに増えたことによって普段の操作が快適になった。

関連キーワード
特集
公開情報
更新日2020年04月13日
執筆者g.O.R.i
コメント(1件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 匿名(コメントID:523067)

    > 3-2. アプリの再起動が圧倒的に減った
    > 再読み込みする頻度が下がったのはSafariのタブだけではない。

    再起動なのか、再読み込みなのか。
    再起動ではなく、再読み込みですよね?

「iPhone 6s」新着記事
トレンド検索