HomePod、2018年第1四半期の出荷台数は約60万台か
Appleは、2018年第1四半期において約60万台の「HomePod」を出荷したとStrategy Analyticsが分析している。
スマースピーカー市場において、「HomePod」は全体の6%を占めている。Amazonの「Echo」シリーズが43.6%、Googleの「Home」シリーズが26.5%となっていて両社で市場の7割以上をカバー。
一方、Alibabaは7.6%を記録しApple以上のシェアを確保。Xiaomiが2.4%となっている。
低価格帯の「HomePod」投入によってシェア拡大に期待
2017年第1四半期におけるスマートスピーカー市場はAmazonが独占し81.8%も占めていたが、1年後にはGoogleを筆頭にAppleやAlibaba、Xiaomiが市場に参入し、シェアが各社に分散していることが確認できる。
スマートスピーカー全体の出荷台数も大幅に増え、1年前の240万台から約4倍となる920万台にまで成長。日本国内でもテレビCMや量販店の特価販売の影響もあり、スマートスピーカーを所有する人が増えてきた印象を受ける。
AlibabaやXiaomiは中国においてシェア拡大を進めているが、それ以外の国ではAmazonとGoogleの2強状態。幅広いスマート家電やスマートデバイスにアクセスできる汎用性の高さや音声アシスタントの性能だけではなく、価格帯も手が出しやすい点は普及の一要因であると考えられる。
そう考えると「HomePod」が市場の6%を確保できたこと自体、すごいことかもしれない。何かと不評なSiri、対応製品の少ないHomeKit、そして高価な349ドルという価格帯にも関わらず、健闘している。
現時点では販売国も3ヶ国のみだが、今後対応言語も増え、販売国も増えることによって市場シェアの拡大は期待できる。また、低価格モデルが年内登場するという噂もあり、Appleのエコシステムに浸かってしまった人にとってスマートスピーカーデビューのきっかけになり得るかもしれない。
(via MacRumors)もっと読む

7インチディスプレイ搭載HomePodハブ製品、Appleの「2025年最も重要な製品」か

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple、7インチディスプレイ・A18チップ搭載の新型HomePodを2025年投入か

新型HomePodに6〜7インチの有機ELディスプレイ搭載へ

ディスプレイ搭載HomePod、2025年後半に登場か。A18チップとAI機能を搭載

HomePodソフトウェア18.1 Beta 2、取り下げ。”文鎮化”の報告

HomePod miniに新色ミッドナイト登場。スペースグレイは廃盤に

タッチスクリーン搭載の新型HomePodを示唆する情報、tvOS 18で発見される

iPhone X、初代HomePod、初代AirPodsがいずれも「ビンテージ」製品に

Apple IntelligenceはVision Proに搭載予定あり、HomePodに搭載予定なし

「ディスプレイ付きHomePod」、登場は早くとも2025年になりそう

未発表の「homeOS」、今度はtvOS 17.4から発見

HomePodとHomePod mini、火災警報が検知可能に

HomePodソフトウェアバージョン16.4.1、正式リリース。安定性が改善

HomePodソフトウェアバージョン16.4、正式リリース。動作の安定性が向上

7インチディスプレイ搭載の新型HomePod、2024年前半に発表か

HomePodソフトウェアバージョン16.3.2、正式リリース。Siriの不具合を修正、安定性が向上
