【レビュー】「elago INNER CORE」ーー「iPhone XS Max」用の0.5mm極薄ケース
「iPhone XS Max」は重さ208gとiPhone史上、最重量級。とにかく重い、重い、重い!重すぎる!
本来であれば様々なiPhoneケースを試したいところではあるが、「iPhone XS」と比べると横幅もあり持ちにくいため、厚さ、重さがあるケースはすべて却下。「iPhone XS/XS Max」のレビュー記事で複数台のiPhoneを重ねて持ち歩いていたらディスプレイがいとも簡単に傷だらけになってしまったので、ケースを装着しないという選択肢は無し。
そこで購入したのが「elago INNER CORE」。薄さ0.5mm、重さ約6gの「iPhone XS Max」用ケースとなっていて、まさに僕のニーズにぴったり!
早速紹介する!
本体のサイズ感そのまま利用できる超薄型のケース
「elago INNER CORE」はとにかく薄い。ケース単体の写真を見てもらえれば分かるが、このケースには耐衝撃性などは求めていない。とにかく本体をカバーしておければOK、という人が装着するケースだ。
本体サイズにジャストフィットするように設計されているため、少し装着するにはコツが必要。非常に薄いので、何度も付けたり外したりするにはあまり向かない。
底面は「iPhone XS Max」専用設計としてアシンメトリーとなったスピーカーグリルのデザインがしっかり反映されている。
カメラ周りは、レンズの高さをギリギリ超えるような設計になっている。よって、机の上に置くとiPhoneのカメラ突起によるガタガタは健在。
ボタンはわずかに突起が残る程度の高さしかない。何せ、ケース本体の厚さが0.5mmしかないので、当然といえば当然だ。
ケースが薄い分、マナーモードスイッチの操作は非常にしやすい。
ディスプレイの高さとほぼ同じとなっていて、ディスプレイの上にある画面保護フィルムの方が高さがあることが分かる。よって、画面側を保護したいのであれば「iPhone XS Max」用に設計されたガラスフィルムの購入をおすすめする。
「elago INNER CORE」は、落下などの衝撃から本体を守るのではなく、すり傷から本体を守りたいという僕のニーズにぴったりのiPhoneケース。僕のニーズを完全に満たし、不満はない。
強いて言えばより滑りづらい、グリップ感のある素材が使われていたらありがたかったが、これほど薄く、軽く作られている以上、文句は言えない。むしろ僕にとっては十分である。
欲しい人は下記からどうぞ!
売り上げランキング: 63,776

もっと読む

NOMADのApple WatchとiPhoneケース、限定生産オレンジカラー「Magma」

Appleが2024年に販売終了した4つの製品

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

iPhone 16用ケースはCASEKOO買っておけばOK。機能性と利便性の絶妙バランス【PR】

AnkerのApple Watch充電可能なバッテリーや15mm厚のQi2バッテリー、リング付きケースが一般販売開始

iFace、iPhone 16シリーズ対応アクセサリーを発売。クリアケースから定番シリーズまで

ケース選びに悩んだらSpigen。iPhone 16用ケースもバッチリです

PITAKAからiPhone 16用ケースが続々登場。多機能スマホストラップ、ケース対応スマホリングなども発売

Caseology、iPhone 16向け新作ケースを発売。立体パターンやポップなカラーが特徴

「限りなく裸で持ちたい」を叶えるiPhone 16 Pro用バンパーケースが登場

AnkerからiPhone 16 Pro用ケースが登場。回転機構付きMagSafeスマホリング内蔵

Apple、FineWovenに代わるiPhone 16用”レザー”ケースを準備中か

iPhoneを”ガチのゲームボーイ化”するケース「GameBaby」、爆誕。物理ボタンでプレイ可能

新発想のiPhone 15 Pro用レザープロテクター。マグネットで貼り付く背面カバーだって

Appleの”代替レザー”こと「ファインウーブン」、1年経たずに生産終了か

「ファインウーブンはゴミ」ーー純正レザーケースの代替品、使用開始から数カ月でボロボロに

”引き算の美学”を追求したiPhoneケース、iPhone 15 Pro対応モデルを2月に発売へ

iPhone 15シリーズの電池不足を解消するバッテリー内蔵ケースが5年ぶりに復活

Apple純正品なき今、レザーケースはn max n製が有力候補 #GTTC23
