【レビュー】PITAKA MagEZ Case:アラミド繊維の極薄ケース
薄く、軽く、強度の高いiPhoneケース ケースにしては高価だがクオリティは間違いない
薄い、軽い、強度の高いiPhoneケースといえば、アラミド繊維を使用したPITAKAブランドが間違いないだろう。
アラミド繊維とは、軽量、極薄、擦り傷防止、色褪せない、信号干渉しないなどの特徴を持ち、軍用素材、飛行機、宇宙船などでも使用される素材。iPhone 12シリーズの角張ったデザインを損なわなず、ディスプレイよりも強度が低いとされる背面を保護する。
本体のデザインにジャストフィットするケース
iPhone 12 Pro用に購入した「PITAKA MagEZ Case」は薄さ0.85mm、重さ15g。iPhone 12 Pro用純正クリアケースと比較すると1.79mmも横幅が小さい。
PITAKA MagEZ CaseはiPhoneの僅かなベゼル部分に引っ掛けて固定する。そのため机の上に下向きに置いた場合、保護ガラスがなければ爪の厚さの分だけ画面が浮く構造だ。
ベゼルにクリップするような構造
PITAKA MagEZ CaseはiPhone 12 Proのデザインにピッタリ沿う形状を採用している。GAURUNクリアケースのほうが横幅はあるが、端がiPhone 11のような丸みを帯びている。どちらに良し悪しはなく、好みの問題で選んだほうが良い。
なおPITAKA MagEZ Caseは落下時の衝撃を分散するような機能は用意されていない。耐落下性能が4倍向上しているとは言え、よく落とす人は衝撃吸収機能を持つGAURUNクリアケースのほうが良さそうだ。
広めに開けられたボタンやポート用切り込み、MagSafe充電も利用可能
iPhone用の切り込みは広めに開けられており、操作性は快適だ。カメラユニット用の穴にはプラスチック製のリングが取り付けられており、机の上に置いた際にレンズを保護する。
本体上部および下部も広く開けられており、ケースとしては露出する部分は多い。カバーする範囲が少ないことは、ケースの軽量化に繋がる。PITAKA MagEZ Caseは背面を保護するケース、として捉えたほうが良いだろう。
ボタンの操作はしやすい
背面下部にPITAKAのロゴが描かれている。ケース上に他にロゴやブランド名の記載はなく、「PITAKAアピール」が最小限に抑えられていて好感が持てる。
PITAKAのMagEZ Caseシリーズは、PITAKA車載ホルダーと併用できるように、背面にはメタルプレートが内蔵。専用の車載ホルダーを使用していない人にとっては余計な機能だが、幸いにも内蔵されているメタルプレートはスマホ中央を避けるよう配置されており、NFC通信やおサイフケータイ、ワイヤレス充電の機能を妨げないという。
MagSafe充電器は問題なく利用でき、充電速度も想定どおりだった。
MagSafeも利用できた
僕はその日の予定や気分によってiPhoneケースを変えるが、薄く、軽く、背面を守ってくれる安心感からPITAKA MagEZ Caseをよく選ぶ。価格が一般的なiPhoneケースを比べて高いが、iPhone本体のデザインを損なわないケースとしておすすめする。

もっと読む

iPhone 17 Pro用「CASEKOO」ケースが最高すぎる。愛用者が新作3種類をレビュー【PR】

「なんで新型iPhoneの発売前に、対応ケース出てるの?」→実は”独自ルート”がある

iPhone 17 Proクリアケース、背面が透明じゃなくなる。白い部分とAppleロゴ搭載の新デザインか

Apple「Liquid Silicone」iPhone 17ケース8色展開、ストラップ対応で実用性向上か

iPhone 17「TechWoven」ケース画像が流出、FineWovenの”不評”受け刷新か

iPhone 17、FineWovenに代わる”新素材ケース”が登場か。耐久性重視で4色展開

iPhone 17ケースに初の「ストラップホール」搭載説。”カメラ”としての落下防止対策?

Apple、iPhone 17用「Liquid Silicone」ケース開発中?ストラップホール搭載の新情報が浮上

iPhone Lightning→USB-C化ケース爆誕。制作者は「iPhone X魔改造エンジニア」

NOMADのApple WatchとiPhoneケース、限定生産オレンジカラー「Magma」

Appleが2024年に販売終了した4つの製品

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

iPhone 16用ケースはCASEKOO買っておけばOK。機能性と利便性の絶妙バランス【PR】

AnkerのApple Watch充電可能なバッテリーや15mm厚のQi2バッテリー、リング付きケースが一般販売開始

iFace、iPhone 16シリーズ対応アクセサリーを発売。クリアケースから定番シリーズまで

ケース選びに悩んだらSpigen。iPhone 16用ケースもバッチリです

PITAKAからiPhone 16用ケースが続々登場。多機能スマホストラップ、ケース対応スマホリングなども発売

Caseology、iPhone 16向け新作ケースを発売。立体パターンやポップなカラーが特徴

「限りなく裸で持ちたい」を叶えるiPhone 16 Pro用バンパーケースが登場

ケースにデザインはなく、して透明で薄いケースをご存知ありませんか?
こちらのケースも好きなのですが、iPhoneの色を目立たせたいので。
流石にそうですね、覆われているエリアが全然違うので!これは使われている素材が頑丈というだけで、本体への衝撃を吸収する構造はないんですよー。
ちなみに今日早速落としましたが、ケースの一部が削れただけで本体は無事でした!あぶねー!
このデザインが好きですが、やはりGAURUNクリアケースのほうが衝撃吸収機能は高いのでしょうか?
価格で一瞬悩んで、「あーでも格好良いし、買うかぁ」ってなって買う流れですよねw
やっぱりかっこいいですねぇ!!
いつも悩んで結局購入してます(笑)