Adobe、値上げを発表。コンプリートプランの一括払いは+1.4万円
新価格は3月5日より適用
Adobeは2月4日、Creative Cloudのコンプリートプランおよび単体プランの価格改定を発表した。値上げの理由については詳細を明かさず、「替レートの変動に対応するための調整」と「継続的に価値を追加しておくことを約束」と説明するに留まっている。
コンプリートプランは月々プラン月々払いで2,000円以上値上げ。月額10,280円から月額12,380円に改定される。年間プランの一括払いは72,336円から86,880円まで値上げされる。
価格は2024年3月5日より改定され、更新日のタイミングで適用される。更新日までは旧価格のまま利用できる。少しでも節約したいのであれば、価格改定前までサブスクリプションの契約や更新をしておきたいところだ。
値上げの対象となっているプランの現価格と新価格は以下のとおり。
製品 | 支払いプラン | 現行価格 | 新価格 |
---|---|---|---|
コンプリートプラン | 月々プラン月々払い | 10,280円 | 12,380円 |
年間プラン月々払い | 6,480円 | 7,780円 | |
年間プラン一括払い | 72,336円 | 86,880円 | |
単体プラン | 月々プラン月々払い | 3,828円 | 4,980円 |
年間プラン月々払い | 2,728円 | 3,280円 | |
年間プラン一括払い | 28,776円 | 34,680円 | |
Lightroom 1TB | 年間プラン月々払い | 1,078円 | 1,180円 |
年間プラン一括払い | 12,936円 | 14,080円 | |
フォトプラン 20GB | 年間プラン月々払い | 1,078円 | 1,180円 |
年間プラン一括払い | 12,936円 | 14,080円 | |
フォトプラン 1TB | 年間プラン月々払い | 2,178円 | 2,380円 |
年間プラン一括払い | 26,136円 | 28,480円 | |
InCopy | 月々プラン月々払い | 968円 | 1,080円 |
年間プラン月々払い | 638円 | 680円 | |
年間プラン一括払い | 6,336円 | 6,780円 | |
Adobe Substance 3D テクスチャリング |
月々プラン月々払い | 2,398円 | 2,680円 |
年間プラン一括払い | 26,818円 | 29,980円 | |
Adobe Substance 3D Collection |
月々プラン月々払い | 6,028円 | 6,680円 |
年間プラン月々払い | 5,808円 | 6,480円 | |
年間プラン一括払い | 67,078円 | 74,380円 | |
学生教職員版 初年度 | 年間プラン月々払い | 1,980円 | 2,180円 |
年間プラン一括払い | 23,760円 | 26,162円 | |
学生教職員版 2年目 | 年間プラン月々払い | 3,278円 | 3,610円 |
年間プラン一括払い | 39,336円 | 43,322円 | |
Adobe Express | 月々プラン月々払い | 1,078円 | 1,180円 |
年間プラン一括払い | 10,978円 | 11,980円 |
新価格が適用されるプランは、以下のとおり。
- Creative Cloud 個人版 および 学生教職員版 コンプリートプラン
- Creative Cloud 個人版 単体プラン
- Creative Cloud フォトプラン(20GB / 1TB)
- Lightroom 1TBプラン
- Adobe Express
- Adobe InCopy
- Adobe Substance 3D Collection / テクスチャリング
以下の製品は価格改定は行われない。
- Adobe Acrobat プラン
- Adobe Firefly プレミアムプラン
- Adobe Stock プラン
- Frame.ioプラン
- 各モバイルアプリプラン(単体およびバンドル)
- Fresco
もっと読む
2024.10.15
2023.03.22
2022.03.25
2022.03.06
2018.12.14
関連キーワード
コメント(0件)
「Macアプリ関連情報・ニュース」新着記事

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など
2025.03.28

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕
2025.03.01

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始
2025.01.15

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除
2025.01.14

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止
2025.01.05

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表
2024.12.12

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加
2024.11.15

Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化
2024.11.14

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ
2024.10.30

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】
2024.10.25

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か
2024.10.15

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表
2024.10.15

Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに
2024.10.15

アドビ、動画も生成できるAI「Firefly Video Model」を発表
2024.10.15

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売
2024.10.02

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に
2024.09.06

RSSリーダー「Reeder」が進化を予告。RSS以外の情報も集められるアプリに
2024.09.04

iStat Menus 7.0が登場。Macシステム監視ツールが大幅進化
2024.08.01

ChatGPTのMacアプリ、すべてのユーザーに提供開始
2024.06.26

Final Cut Pro、iPadとMacで大幅アップデート!マルチカムやAI機能でプロレベルの映像制作が可能に
2024.06.21