今買うならAirPods Pro 2ではなくPowerbeats Pro 2を買うべき理由
AirPodsの使い勝手とBeatsの先進性を兼ね備えた最新モデル
Beatsブランドから登場した完全ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」が、AirPods Pro 2を超える機能と汎用性を備えている。3年近く前に登場した製品と比較することも酷だが、今Appleブランドの完全ワイヤレスイヤホンを選ぶのであれば、AirPods Pro 2ではなくPowerbeats Pro 2のほうが魅力的かもしれない。
まずは電池持ちだ。最新のH2チップを搭載し、バッテリー性能は大幅に向上。ノイズキャンセリング有効時でもAirPods Pro 2の6時間を上回る8時間の連続再生を実現。充電ケース併用では最大36時間まで使用可能で、急速充電にも対応し、わずか5分の充電で90分の再生が可能だ。
現行のApple製イヤホンでは唯一となる心拍数センサーを搭載。この機能は次世代のAirPods Pro 3での搭載が噂されているが、現時点で健康管理機能を求めるユーザーにとって最適な選択肢となっている。
装着性も進化し、イヤーチップは5サイズを用意。イヤーフック設計との組み合わせで、運動時でも抜群の安定性を実現。カラーバリエーションもジェットブラック、クイックサンド、ハイパーパープル、エレクトリックオレンジと、個性的な4色展開だ。
特筆すべきはマルチプラットフォーム対応の充実ぶり。AppleデバイスではAirPods同様のシームレスな連携が可能でありながら、Android端末でも専用アプリによるワンタッチペアリングやバッテリー残量表示、イヤホン探索機能など、高度な機能を利用できる。これはBeatsブランドならではの強みで、デバイスを問わず快適な使用感を提供する。
価格は39,800円とAirPods Pro 2と同価格。充電ケースがやや大きめという課題はあるものの、現時点で最も進化したワイヤレスイヤホンの1つと言える。
もっと読む

”Anker版AirPods”が「5」に進化。またコスパ破壊しにきてる

Anker新作「Soundcore AeroClip」登場 – 耳にかけるだけの軽量イヤーカフ型イヤホン

Powerbeats Pro 2、コストコなら7,000円引きの衝撃価格で購入可能

Powerbeats Pro 2とAirPods Pro 2を徹底比較、同価格帯で選ぶならどっち?

Beats、新型「Powerbeats Pro 2」正式発表。心拍数モニタリングとANC搭載で進化

Powerbeats Pro 2、心拍センサー搭載で2月11日登場か

Appleが2024年に販売終了した4つの製品

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

Anker、最新オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン「Soundcore AeroFit 2」ハンズオン

耳を塞がずに音楽を聴ける。Anker初のイヤーカフ型イヤホン「Soundcore C40i」が登場

Anker、完全ワイヤレスイヤホンとヘッドホンにProモデル投入。ウルトラノイズキャンセリング3.5対応

Beats、Powerbeats Pro 2を2025年に発表と予告

Shokz、革新的な骨伝導イヤホン「OpenRun Pro 2」を新発売

Anker、耳を塞がないオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンの新モデルを発売

Anker、クラファンで2.3億円集めた睡眠用イヤホンを国内で発売

Anker、スポーツ特化のIP68完全ワイヤレスイヤホンを発売。ノイキャン対応、イヤーフック搭載

Beats Solo Budsが予約受付開始。12,800円で6月20日発売

これリップスティックだと思うでしょ?違う違う。Ankerの最新イヤホンですよ

Beats Solo Budsはケースにバッテリー非搭載。約1.3万円で6月発売
