「UP by Jawbone」、Runkeeperなど他社アプリとも連携が可能に!設定方法も簡単!
Runkeeperを使っているUP by Jawboneユーザーに朗報だ!
昨日リリースされた「UP by Jawbone」アプリのアップデートで他社の健康管理アプリやサービスと連携が発表された!個人的に高頻度で使っているランニングアプリ「Runkeeper」も含まれていて、今後はランニングデータがRunkeeperアプリ経由で記録されるようだ!
以下にRunkeeperを例とした他社サービスとの連携方法を紹介する!
UP by Jawbone 2.5(無料)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ソーシャルネットワーキング
販売元: Jawbone – Aliphcom, Inc.(サイズ: 43.1 MB)
連携できる他社サービスは全部で9つ!
今回のアップデートで連携できるサービスは以下の9つ!有名所だとRunkeeperの他、iOSデバイスと連携できる体重計「Wi-Fi Body Scale」を提供している「Withings」も含まれている。
- RunKeeper
- MyFitnessPal
- MapMyFitness
- IFTTT
- Withings
- Wello
- Notch
- Sleepio
- LoseIt
売り上げランキング: 414,636
左サイドバーにある「アプリの検索」からサービスを選択!
他のアプリやサービスと連携する方法は非常に簡単!Runkeeperを例に紹介する!
まずはアップデートされたUP by Jawboneアプリを開き、左のサイドバーにある「アプリの検索」をタップ!新たに連携が発表された9つのサービスがリスト表示されているはず!今回はRunkeeperを連携させるので、Runkeeperの横にある「+」ボタンをタップして連携開始!
ブラウザが立ち上がりRunkeeperのログイン画面が表示されるので、アカウントを持っている人はログイン、持っていない人は新規登録するべし!
完了するとRunkeeperの「+」ボタンがチェックマークに変わっている!これで今後はRunkeeperで記録されたデータがUP by Jawboneに取り込まれるはず!楽しみだ!
ライフログは日々やることが少ない方が継続できる。UP by Jawboneを使わなくてもこれまで使ってきたアプリやサービスを扱えるようになったのはその点においてとても良い!
今後も日々の生活や身体の様子を自分自身が意識しなくても色々記録されるような仕組みを強化していってほしいな!
【UP by Jawboneの使い方】「スマートアラーム」機能を使って眠いの浅いタイミングで起こしてもらおう! | gori.me
【UP by Jawboneの使い方】「アイドルアラート」機能でぐうたら生活に終止符を打つ!怠けていると「運動しなさい!」と催促してくれる、スゴイ機能! | gori.me
【UP by Jawboneの使い方】ボタン操作を覚えよう!「目覚めモード」と「睡眠モード」の切り替え方とその確認方法 | gori.me
UP by Jawbone 2.4(無料)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ソーシャルネットワーキング
販売元: Jawbone – Aliphcom, Inc.(サイズ: 42.5 MB)
売り上げランキング: 213
売り上げランキング: 38
売り上げランキング: 136
もっと読む

SwitchBot新製品「フロアライト」「テープライト3」登場!Matter対応、 #desksetup 界隈が大歓喜

AIが『考え』、家が『動く』ハブって何?SwitchBotが新製品を予告

SwitchBot ハブ3が新発売!ダイヤルや人感センサー搭載、家電を自在にコントロール

リアル”顔パス”。顔や手のひらが鍵になる最新スマートロック「セサミ Face Pro」先行レビュー

SwitchBot初のスマートテレビドアホン登場。工事不要で来客対応が劇的に便利に

世界初の”ペット用スマホ”こと「PetPhone」が登場。クラウドSIM技術を応用した革新的コミュニケーションツール

ジョニー・アイブとOpenAIが描く次世代デバイス。画面なしAIフォンの可能性

中国Vivoの新型ヘッドセットが完全にVision Proな件

Anker Power Weekで新生活を彩る200製品が最大45%オフ。ロボット掃除機やプロジェクターも特価に

Anker、世界最小のGoogle TV搭載プロジェクター「Nebula Capsule Air」を発表

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選

HPがHumaneを1740億円で買収、AI Pin事業は突如の幕引きへ

”Sonos版Apple TV”、開発中か。高級ストリーミングデバイスで市場に挑む

覚えてる?伝説のスマートウォッチPebbleが帰ってくるぞ

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選

カシオ時計事業50周年を記念した、リングウォッチが欲しすぎる

SwitchBot、テーブル・間接照明・ワイヤレス充電器を組み合わせた4-in-1空気清浄機を発表

Anker、Dolby Vision対応の4Kプロジェクター「Nebula Cosmos 4K SE」を発売

配線不要で簡単設置!Ankerからソーラー充電対応の屋外セキュリティカメラ2機種が登場
