「iOS 7」にインスパイアされた「Mac OS X」の格好良すぎるコンセプトイメージ10選
「OS X Mavericks」は10月22日のスペシャルイベントで発表されるだろう。新しいMac用OS注目の機能を確認しつつ、移行するまでに準備するべきことなどを見ておくことをオススメする。
発表イベント当日に配布開始となるかは分からないが、世間が新しいOSに飛びつく前に「iOS 7」にインスパイアされた「iOS 7」にインスパイアされた「Mac OS X」の格好良すぎるコンセプトイメージ10選を紹介しておく!全部格好良い!
大画面で見る「iOS 7」のフラットデザインは良いね!
レイヤー構造を活かした「iOS 7」のフラットデザインはiPhoneのような小さな画面で見ていると正直、目が疲れる。逆にMacで見る分には実はそれほど違和感もなく、むしろレイヤー構造が活かされている印象がある。
なんだかんだでiPhoneよりも触っている時間が圧倒的に長いMac。毎回OSがアップデートされる度に進化していることは間違いないが、もし今回紹介するコンセプトのようにiOSと融合するかもしれないと思うとなんだかドキドキする。ドキドキして夜も眠れない。
以下に10種類まとめたので、どうぞご覧あれ!
1. フラットになったSafari
2. フラットになりすぎているFinderや連絡先
3. iOS 7から持ってきて大きくしたようなSafari
4. フラットなiTunes
5. レイヤー構造を活かしたNotification Center
6. Windows Vistaに似ていて胸がざわつくFinder
7. Mail.appもフラットデザインを採用
8. ドックのアイコンが可愛らしい
9. なんとなくLeopardやTigerを彷彿させるFinder
Control CenterとNotification Centerの融合
(via The Next Web)
もっと読む
2013.10.27
2013.10.24
関連キーワード
コメント(0件)
「macOS」新着記事

macOS Sequoia 15.5アップデート配信開始、セキュリティ強化と子どもの保護機能を追加
2025.05.13

macOS Sequoia 15.4.1、正式リリース。重要なバグ修正とセキュリティアップデート
2025.04.17

ChatGPTとApple Intelligenceの連携が日本で解禁。よくありそうな質問と回答まとめ
2025.04.01

Apple Intelligenceが待望の日本語対応。……で、僕らの日常はどう変わる?
2025.04.01

macOS Sequoia 15.4、正式リリース。日本語対応したApple Intelligenceで効率爆上げせよ
2025.04.01

macOS Sequoia 15.3.2、正式リリース。重要なバグ修正とセキュリティアップデート
2025.03.12

iOS 19は「iOS 7以来の大刷新」か。Apple OSが根本から変わる?
2025.03.11

macOS Sequoia 15.3.1、正式リリース。重要なバグ修正とセキュリティアップデート
2025.02.11

macOS Sequoia 15.3公開、米国版はAI機能「Genmoji」でカスタム絵文字作成が可能に
2025.01.28

iOS/iPadOS 18.3、macOS 15.3などのRC版が配信開始
2025.01.22

iOS/iPadOS 18.3、macOS 15.3などのBeta 1が配信開始
2024.12.17

macOS Sequoia 15.2、正式リリース。気象情報がメニューバーから確認可能に
2024.12.12

iOS/iPadOS 18.2、macOS 15.2などのRC 2版が配信開始
2024.12.10

iOS/iPadOS 18.2、macOS 15.2などのBeta 4が配信開始
2024.11.21

macOS Sequoia 15.1.1、正式リリース。重要なセキュリティ修正
2024.11.20

iOS/iPadOS 18.2、macOS 15.2などのBeta 3が配信開始
2024.11.12

iOS/iPadOS 18.2、macOS 15.2などのBeta 2が配信開始
2024.11.05

Apple Intelligenceの日本語対応は4月
2024.10.29

macOS Seuqoia 15.1、正式リリース。Apple Intelligence実装、iPhoneミラーリングのドラッグ&ドロップ対応
2024.10.29

iOS/iPadOS 18.2、macOS 15.2などのBeta 1が配信開始
2024.10.24