【Mac Pro (Late 2013)】「ハイスペックゴミ箱」の美しさはタダモノではなかった!新型「Mac Pro」開封の儀!
実際に自分の手で触れることなんてもっての外、自分の目で本物を見ることさえも当分できないと思っていた新型「Mac Pro」。あくまでも大手制作会社などが購入する高性能Macであって、個人が買うものではないと思っていた。
僕は間違っていた。先日、僕の高校時代の友人があっさりと「Mac Pro (Late 2013)」を購入した。在庫が極めて少ないと言われている中、限定2台のうち、展示用として確保された1台以外のもう1台を誰よりも素早く店舗受け取りで予約。当日には手に入れていた。頭おかしい。
自分で開封することは一生ないであろうマシーンだったからこそ、今回は友人にお願いして新型「Mac Pro」開封の儀をやらせてもらうことに!どうぞご覧あれ!
何もかもが美しい!そして持ち運べるという驚きの軽さ
まず、新型「Mac Pro」が入っている箱そのものが旧モデルに比べてかなりサイズダウンしている。見た時にその小ささに思わず「嘘、あれ?!」と聞いてしまうほど、小さい。
間近で見ると相変わらず箱が格好いい。角度によって「Mac Pro」の文字が浮かび上がるところがオシャレだ。オシャレすぎる。
それでは早速開封の儀に移りたいと思う!この中に入っているハイスペックゴミ箱の姿はいかに!
ジャーン!発泡スチロールの中に見え隠れするのは、どう見ても「Mac Pro (Late 2013)」!これは熱い!
発泡スチロールを外してみた!40万円もするハイスペックゴミ箱だ!美しい…!
本体とは全く関係ないのだが、発泡スチロールが思いの外オシャレだったので単体で写真を載せておく。格好良いよ、これ!
取り扱い説明書と新型「Mac Pro」限定の黒色Appleロゴスティッカー。これはまた別途でレビューする!
すべての梱包材やプラスチックカバーなどを外すところまでが開封の儀。よって、新型「Mac Pro」本体に貼ってあるプラスチックも外しておく!
さらには内部まで開封してしまおう、ということで、新型「Mac Pro」のケースも外してみた!この写真では細部まで見えないが、内部の美しさについては別エントリーを用意しているので、お楽しみに!
「Mac Pro (Late 2013)」は圧倒的に在庫数が少なく、実機を見る機会がほとんど無い人も多いと思うので、写真のみではなく、開封している様子を動画でも撮ってある。現在編集作業中なので、完成し次第公開する予定!
その他にも内部の詳細写真やベンチマークテストなど、新型「Mac Pro」の実機がなければ分からない情報を多数紹介する予定なので、お楽しみに!
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(photos taken by @jtc21)
もっと読む

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

Appleの発表ラッシュ、来週から! 期待できない製品は?

新型Mac StudioやMac Pro、登場は2025年半ばになる見通し

M4チップは「AI性能の向上」に注力か。メモリは最大512GBの噂

新型Mac StudioとMac Pro、2024年後半に発表か

M3 Ultra Mac Studioは2024年半ばに発表か。あれ、Mac Proは?

M3 Ultraチップ、32コアCPUと80コアGPUを搭載か

100万円オーバーのMac Pro(2023)、SATAドライブが切断される不具合あり

Mac Pro(2023)のベンチマークスコアが公開。Intelモデルの約半額で2倍以上の性能

Mac Pro(2023)、販売開始

M2 Ultra Mac ProはGPU PCIeカードに非対応。理由は「方向性の違い」

M2 Ultraのベンチマークスコアが判明。CPU性能は2割増、GPU性能は43〜46%増

Mac Pro(2023)、正式発表。M2 Ultra標準搭載、PCIe拡張に対応

新型Mac Pro、WWDC23で多分発表されない。新型Mac StudioはM3待ちか

Appleの未発表デバイス”ComputeModule”、iOS 16.4で発見される

新型Mac、Bluetoothの認証機関に登場。15インチMacBook Airか

M2 Mac mini、Mac Proをベンチマークスコアで上回る

新型Mac Pro、GPUはユーザーアップグレード不可。RAMも非対応
