Apple、Google離れを加速!「Find my iPhone(iPhoneを探す)」のウェブ版を自社製のマップに切り替え
AppleがGoogleと極力関わりたくないのは明白だ。その思いが今回の行動にもよく現れている。
iPhoneからGoogleマップを標準アプリから外されたのは「iOS 6」の発表時。これは多くの物議を醸し、「Googleマップ」アプリがリリースされるまで「iOS 6」にアップデートを控える人が続出していた。
それから2年後、Appleは「Find my iPhone(iPhoneを探す)」のウェブ版を「Googleマップ」から自社製地図アプリ「Maps」に切り替えたことが明らかになった!
現在、純正地図アプリのウェブ版も開発中?!
既にiOSデバイス内における「Find my iPhone」アプリでは純正地図アプリのデータを使用していたが、iCloud.comにおけるデータはこれまで「Googleマップ」のデータを使っていた。今回の切り替えによって「Find my iPhone」に関する地図はすべて自社製になったことになる。
Appleは昨年9月頃に「Maps」チームは「新しいウェブプラットフォーム」に関する職種を募集していたことが明らかになっている。募集していた内容がフロントエンドコーダーであることからAppleは将来的に純正地図アプリをウェブでも利用可能にすることも考えられるが、詳しいことは明らかになっていない。
現在、Apple公式ページでは各直営店のアクセスを表示するために「Googleマップ」を使用している。ウェブ版が本当にリリースされたとしたら、これらの地図も「Maps」のデータに切り替わるかもしれない。
着実に「Googleマップ」離れを進めているAppleだが、競合サービスを切り捨てる前に自社サービスに注力してほしいと切に願う。Appleの純正地図アプリを使っても目的地にたどり着ける確率は僕の場合だと半々。未だに全面的な信頼を置けず、結局Androidの「Googleマップ」アプリを開いて使っていることが多い。
地図としての見やすさや使い勝手は純正アプリの方が好きなので、とにかく精度の改善を一刻も早くお願いしたい。
(via 9to5Mac)
もっと読む

Apple Watch技術を窃取した元エンジニア、Oppo社員数百人に社内プレゼンか

Appleのティム・クックCEOが再来日。トランプ大統領と日米経済界の夕食会に参加

Apple、マップに広告導入を再び検討中。2022年に断念した計画が再浮上

Appleが「年内に発表する」と噂されている、まだ発表されていない製品が3つあります

Tim Cook CEOに直撃取材、横浜YTCの”中身”を初公開【OpenMic g.O.R.i Edition】

iOS 26.4の新Siri、Apple社内エンジニアから「懸念」の声。AI人材流出も影響か

折畳iPhone、2027年に延期か。ヒンジ設計が難航、生産計画も大幅縮小?

Apple、米国でF1全レース独占配信へ。2026年から5年契約、映画『F1』の成功が後押し

AppleのAI部門トップが昇格数週間後にMetaへ転職、Siri大型アップデートに影響か

Apple、スマートグラスに2つのモードを搭載か。Mac接続時はフル機能visionOS、iPhone接続時は軽量版

Apple、HomeKitの強化目的でコンピュータビジョン企業の人材と技術を買収か

Apple、EU和解報道も公式声明で真っ向反論。「要求は法の範囲を超えている」

Appleの次期CEO、やはりJohn Ternusか。Tim Cook就任時と同じ年齢

Apple、スマートグラスに本気出すっぽい。Metaに対抗、2027年目標

Number_iコラボセッション、Apple銀座以外でも予約開始。丸の内は初日で満席に

Tim Cook CEO、日本なしに「iPhone 17のカメラは実現できなかった」と告白

AppleのCEOが答える「人生について」の答え、気付いたら号泣してた

Apple、ChatGPT風アプリで新版Siri開発中。2026年リリースへ”会話型AI”に刷新

Apple銀座、復活。クック船長がドアオープン、”次の22年”に向けて再始動




