Britney Spearsの「Oops!… I Did It Again」のジャズカバーがオシャレすぎて逆にテンションが上がる
僕はブリちゃんことBrtiney Spearsが好きだ。ファンを名乗れるほどではないが、シングル曲を集めたアルバムは僕の「Apple Music」でヘビロテしているプレイリストの1つだ。
16歳でデビューした彼女は「…Baby One More Time」や「Born to Make You Happy」など数々のヒット曲を出しているが、やはり印象的なのは赤い全身タイツのような衣装に身をまとった「Oops!… I Did It Again」。当時意味不明だったミュージックビデオを久しぶりに見てもやはりよく意味が分からなかったが、ブリちゃんが可愛いことには変わりなく、曲を聴くとテンションが上がることも10数年前と変わらない。
その名曲を「マリリン・モンロー・スタイル」と称してカバーしているPostmodern JukeboxというバンドがYouTubeで話題になっていたので見てみたところ、想像以上にオシャレで驚愕!原曲が好きな人にとっては堪らないカバーとして仕上がっていたので、紹介する!
お洒落なバーで演奏されてそうな素敵ジャズ・アレンジ
今回紹介するカバーはPostmodern JukeboxがHaley Reinhartをフィーチャリングして演奏しているもの。お化粧と髪型のせいなのか僕には少しMariah Careyに見えるが、その見た目に負けない色気のある歌声には完全に引き込まれてしまう。ところどころ挟むハスキーボイスは反則だ。格好良すぎる。
演奏も原曲をもとに完全なるジャズナンバーとしてアレンジされている。お洒落なバーで生演奏を聴いたら間違いなくCDを買って帰るような素晴らしいパフォーマンスだ。
時間があるときに一度ご覧あれ!特に原曲を知っている人は是非!
iTunes Storeでも販売されているので、気になる人は以下からどうぞ!

Scott Bradlee’s Postmodern Jukebox
価格: 250円
>>ダウンロード
2015.7.12
原曲を知らないという人は以下からどうぞ。もちろん、原曲を知らなくてもジャズカバーは十分楽しめるとは思うが、原曲を知っているといかにジャズカバーがオシャレなアレンジをしているかがよく分かるはず。
(via Mashable)
もっと読む

シンガーソングライターtuki.の『ダンスホール』カバーがめちゃいいね

平井堅やミスチル、米津玄師など有名アーティストのモノマネ多重録音アカペラがどれも最高

清水翔太の「PPAP」カバーが格好良すぎて原曲を思い出せなくなるレベル

オランダ人EDMユニット「W&W」による「PPAP」のリミックスがイケイケすぎると話題に

「リトル・マーメイド」の「キス・ザ・ガール」のマイナー調カバーが悲壮感漂う

全世界が感涙!10歳の少年と7歳の少女が繰り広げるデュエットが衝撃的

結婚式用BGMの参考に!「J-POPウェディングソングメドレー」はハッピーな邦楽が盛り沢山!

西野カナ「トリセツ」のオトコ版、突き抜けた厨二病感が一周して良い感じ

映画「タイタニック」の主題歌「My Heart Will Go On」のドゥー・ワップ風アレンジカバー時代を感じるオシャレさ

「Uptown Funk」の”歌舞伎ファンク”アレンジが斜め上を行くクオリティで楽しい!日本語歌詞にも注目!

清水翔太スタイルでカバーする「清水翔太のつくってみた」がお洒落すぎる

洋楽をオリジナルの日本語歌詞で歌うシンガーソングライター、山下歩さんのカバー曲がめちゃくちゃ良い!

ドラゲナイ!今話題の「Dragon Night」の素敵カバー3選

32歳のサラリーマンが歌うLittle Glee Monsterの「空は見ている」が公開!歌声が優しい…

E-girlsの「ごめんなさいのKissing You」にハマってしまったので、ライブ映像やカバーをまとめてみた

夏にピッタリ!Goose houseの歌うポルノグラフィティ「ミュージック・アワー」のカバーが楽しそう!

【天才】「Little Glee Monster」のメンバー、福本まなかちゃんの歌唱力に圧倒される動画5選

絢香のカバーする、アンジェラ・アキの「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」がグッと来る

動画再生回数は4億回を突破!クリエイター集団「The Piano Guys」、日本デビュー&日本盤CD発売&初来日が決定!
