iPhone 7用の電池がリークか?!「iPhone 6s」より僅かに容量アップ
【image via MacRumors】
iPhone 7はヘッドホン端子の廃止に伴い薄型化されると言われているが、電池容量はどうなるのだろうか。
Digi.tech.qq.comがiPhone 7用バッテリーと思われる写真を公開していたので、紹介する!
「iPhone 6s」や「iPhone 6」より僅かに容量アップ
写真によると、iPhone 7のバッテリーは7.04Whrとのこと。これは「iPhone 6s」の6.61Whrを上回り、「iPhone 6」の7.01Whrを僅かに上回る。実際の電池容量は分からないが、「iPhone 6」と同程度、つまり「iPhone 6s」よりは電池容量が増える可能性がある。
【image via MacRumors】
iPhone 7は1mm以上薄型化すると噂されているが、電池容量は以前よりも増えるかもしれない。電池容量が全てではないが、薄型化されても電池持ちが改善されるのであれば大歓迎だ。
iPhone 7はデュアルレンズカメラを搭載し、バックパネルのアンテナラインが消えると予想されている。256GBモデルが追加されるという噂もある。
あわせて読みたい
(via MacRumors)
もっと読む
2018.01.12
2016.06.10
2016.05.10
2016.05.09
2016.04.04
2016.03.01
2016.02.03
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど
20時間前

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換
2025.05.06

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言
2025.05.06

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か
2025.05.06

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か
2025.05.06