iPhone 7用ケースの検証動画が公開!カメラホールが大きく、ヘッドホン端子廃止が濃厚に
iPhone 7 Plusだけではなく、iPhone 7もデュアルレンズを搭載するかも?!
Unbox Therapyがリーク情報でお馴染みのSonny Dickson氏から送られてきたというiPhone 7用ケースおよび「iPhone SE」用ケースの検証動画を公開していたので、紹介する!
iPhone 7用ケースから分かった、2つの特徴
動画では「iPhone SE」用ケースから検証しているが、より面白いのはiPhone 7用ケースなので先に紹介しておく。
ケースのカメラホールが「iPhone 6s」と揃わない
特筆するべき点は大きく分けて2つ。1つはカメラホールのサイズと位置。下記写真を見て分かる通り、「iPhone 6s」と合わせてもケースのカメラホールがレンズと被っていることが分かる。
そもそもカメラホール自体が「iPhone 6s」用のケースと比較しても大きいのは気になる。噂されているデュアルレンズカメラを収めるために大きく開けられているかもしれないが、だとすればiPhone 7 PlusだけではなくiPhone 7もデュアルレンズカメラを搭載するということになる。
ヘッドホン/イヤホン端子が廃止され、ステレオスピーカーに?
もう1つはケースの底面部分がLightningポート用の穴を中心として線対称になっているということ。
これを既存の「iPhone 6s」用ケース(動画内に登場しているケースは恐らく「Spigen Neo Hybrid」)と比較してみると明らかにヘッドホン端子があるはずの穴が狭すぎる。
実際、「EarPods」を差し込もうとしても入らないことが動画内で明らかになっている。やはりiPhone 7ではヘッドホン端子は廃止され、ステレオスピーカーになるのか?!
ただ、個人的に気になるのは動画を見る限りでは「iPhone 6s」が新しいケースにすっぽり収まっていることiPhone 7用ケースが1mm以上薄型化しているように見えないということ。もし本当に薄型化しているのであれば「iPhone 6s」は入らないのでは……?
「iPhone SE」用ケース、「iPhone 5s」のボタンと僅かにズレが発生
「iPhone 5s」と外観がほとんど同じになると噂されている「iPhone SE」だが、ケースを「iPhone 5s」に取り付けてみたところ、音量ボタンやマナーモードスイッチが僅かにずれていることが判明。これは「iPhone SE」が曲面ガラスを採用することから微妙にずれるのではないかとUnbox Therapyは分析している。
信じるか信じないかは自分次第!実際の動画をどうぞご覧あれ!
最新のiPhoneをチェックする
- 最新モデル ▶ iPhone 12 / iPhone 12 Pro
- 旧モデル ▶ iPhone XR / iPhone SE
- 比較する ▶ iPhoneを比較
- ケースやドックなど ▶ iPhoneアクセサリ
- 下取り ▶ Apple GiveBack
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
最新のiPhoneをチェックする
- 最新モデル ▶ iPhone 12 / iPhone 12 Pro
- 旧モデル ▶ iPhone XR / iPhone SE
- 比較する ▶ iPhoneを比較
- ケースやドックなど ▶ iPhoneアクセサリ
- 下取り ▶ Apple GiveBack
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)