Elgato、ポートを拡張するドック「Thunderbolt 3 Dock」を発表
「CES 2017」にて、Elgatoから「USB-C/Thunderbolt 3」に対応したドック「Thunderbolt 3 Dock」が発表された。
特徴は「Thundetbolt 3」のデータ転送速度と帯域をフルに活かすことができ、MacBook Pro(2016)に不足している従来型のポートをケーブル1本で拡張することができること。供給可能電力も最大85Wまで対応し、15インチモデルでもフルパワーで充電することができるのも魅力。
4K/60Hzを2枚同時に出力可能、2017年1月に発売予定
用意されているポートは下記の通り。DisplayPortが1つ、「Thunderbolt 3」ポートが2つ、USB 3.0ポートが3つ、Ethernet端子が1つ、そしてAUDIO OUT/INが用意されている。
「Thunderbolt 3」の帯域を活かし、4K/60Hzディスプレイを2枚同時に出力することが可能。これは片方のディスプレイを「Thunderbolt 3」ポートから、もう片方をDisplayPortを使用することによって実現可能。
「LG UltraFine 5K Display」を接続した場合は、DisplayPortを使用して4Kディスプレイを出力することはできない。デュアルディスプレイ環境で使いたい場合は4Kディスプレイ2枚の出力同時出力が限界だ。
コンピューターが接続されていない状態でも電力は供給され続け、「Thunderbolt 3 Dock」に接続されている周辺機器は充電されたままになる。用意されているUSB 3.0ポートはiPhoneやiPadを充電することができる。
「Elgato Thunderbolt 3 Dock」は2017年1月に発売予定。価格は299.95ドル。
(via 9to5Mac)
もっと読む
2020.03.19
関連キーワード
コメント(0件)
「雑記」新着記事

ゴリミーポッドキャスト、略してゴリポッドを始めてみました
2024.06.17

スシローで初対面のおばあちゃんと一緒にランチした話
2024.02.01

【新年のご挨拶】2024年もゴリミーをよろしくお願いします
2024.01.01

最後のクリスマスツリー
2023.12.25

【新年のご挨拶】2023年もゴリミーをよろしくお願いします
2023.01.01

今日あったハピネスを共有するページ
2022.02.10

【新年のご挨拶】2022年もゴリミーをよろしくお願いします
2022.01.01

14インチMacBook Proの使用インタビューがMac Fan 2022年1月号に掲載
2021.11.30

左肩に接種したワクチン1回目、中学時代の肩パンを思い出す
2021.08.29

みんながMac Fanの9月号を買っている理由を、娘が教えてくれた
2021.08.06

ゴリミー、人気YouTubeチャンネル「Gadgetouch」に出演
2021.03.14

【新年のご挨拶】2020年もゴリミーをよろしくお願いします
2020.01.01

南町田グランベリーパークのオープン初日に行ってみたら、平日とは思えないほど大混雑だった
2019.11.13

母親の刊行記念ワークショップに参加してきたら、息子として誇らしい気持ちになった
2019.11.03

母親が書いた本がなかなか良いので買ってくれよな
2019.08.18

ゴリミー、人気YouTubeチャンネル「Appleが大好きなんだよ」に出演
2019.05.31

【GW10連休】銀行振り込みなど各種手続き、なるべく25日(木)までにやった方が良さそう
2019.04.24

自宅勤務の僕が数年ぶりに平日の満員電車に乗って体験したこと
2019.04.22

僕が新社会人のみんなに伝えたい6つのこと
2019.04.11

【新年のご挨拶】2019年もゴリミーをよろしくお願いします
2019.01.01